新潟県の来月(10月)のおすすめイベント

使いやすくておすすめです!
-
第20回 越後・謙信SAKEまつり 2025
新潟県上越市高田本町商店街
10/18(土)~10/19(日)
-
三条市合併20周年記念 栄ふるさとまつり
三条市役所栄庁舎前
10/4(土) 11:00~19:00
-
風と大地のめぐみ~南区凧フェスティバル&産業まつり
白根総合公園 他
10/5(日) 09:30~15:00
-
川口秋まつり
長岡市川口支所前特設会場
10/26(日) 09:30~15:30
-
越後みしま 竹あかり街道 2025
新潟県長岡市脇野町本町通リ
10/25(土) 16:00~21:00
-
燕三条ものづくりメッセ2025
燕三条地場産業振興センター
10/23(木)~10/24(金) 10:00~17:00
-
第3回越後湯沢クラフトフェア~こらっしゃい湯沢・秋~
湯沢中央公園 多目的芝生広場
10/11(土)~10/12(日)
-
【紅葉・見ごろ】関温泉 不動滝
関温泉 不動滝
10月中旬~10月下旬
-
【紅葉・見ごろ】ドンデン山
ドンデン山
10月中旬~10月下旬
-
【紅葉・見ごろ】妙宣寺
妙宣寺
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】大佐渡スカイライン
大佐渡スカイライン
10月中旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】佐渡 清水寺(せいすいじ)
清水寺
10月中旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】紅葉山
紅葉山
10月中旬~11月上旬
-
たがみバンブーブー2025
たがみバンブーブー竹林
9/13(土)~10/13(月) 18:00~20:30
-
【紅葉・見ごろ】慶宮寺
慶宮寺
10月中旬~11月上旬
-
企画展示「まんがとはな~まんが日本昔ばなしに咲く花たち~」
新潟県立植物園 観賞温室
9/3(水)~10/19(日) 09:30~16:30
-
【紅葉・見ごろ】苗場ドラゴンドラ
苗場ドラゴンドラ
10月上旬~11月上旬
-
それいけ!アンパンマン ミュージカル おもちゃの国とみんなのたからもの
上越文化会館
10/26(日) 10:30~15:00
-
ピンクリボンホリデー2025
新潟日報メディアシップ (日報ホール、みなと広場)
10/26(日) 13:30~16:00
-
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー Part2
新潟テルサ
10/13(月) 12:30
-
第18回ほくほく線元気まつりinまつだい~秋の宴~
ほくほく線まつだい駅
10/19(日) 09:00~14:00
-
0歳からのわくわく音楽コンサート「ハロウィン★パーティ」(長岡)
長岡リリックホールシアター
10/13(月) 11:30~15:30
-
第40回がん征圧新潟県大会
新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール
10/4(土) 13:00~16:00
-
2025 柏崎コレクションビレッジ「蚤の市」
柏崎コレクションビレッジ 同一庵藍民芸館・黒船館・痴娯の家
10/4(土)~10/5(日) 10:00~16:00
-
【紅葉・見ごろ】笹ヶ峰高原
笹ヶ峰高原
10月上旬~10月中旬
-
【紅葉・見ごろ】加治川治水ダム
加治川治水ダム
10月下旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】大谷ダム
大谷ダム
10月下旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】苗名滝
苗名滝
10月中旬~10月下旬
-
【紅葉・見ごろ】燕温泉
燕温泉
10月中旬~10月下旬
-
【紅葉・見ごろ】笠堀ダム周辺
笠堀ダム
10月下旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】妙高高原スカイケーブル
妙高高原スカイケーブル
10月中旬~10月下旬
-
【紅葉・見ごろ】荒川剣龍峡
荒川剣龍峡
10月下旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】魚沼スカイライン
魚沼スカイライン
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】清水峠
清水峠
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】胎内リゾート
胎内リゾート
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】海谷渓谷
海谷渓谷
10月中旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】内の倉ダム
内の倉ダム
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】五十沢渓谷
五十沢渓谷
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】二王子岳
二王子岳
10月中旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】八海山ロープウェー・八海山展望台
八海山ロープウェー・八海山展望台
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】しゃくなげ湖(三国川ダム)
しゃくなげ湖(三国川ダム)
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】いもり池
いもり池
10月中旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】森林公園天竺の里・裏巻機渓谷
森林公園天竺の里・裏巻機渓谷
10月下旬~11月中旬
-
【紅葉・見ごろ】滝谷森林公園
滝谷森林公園
10月中旬~11月中旬
-
越後妻有 MonET 連続企画展 VOL.8 大野綾子 「あなたたちとのむ、かごの中」
越後妻有里山現代美術館MonET
9/27(土)~11/30(日) 10:00~17:00
-
第8回講演会「世界から見た上ノ平遺跡と吉ヶ沢遺跡」
新潟県埋蔵文化財センター
10/5(日) 13:50~15:20
-
和紙で作る香袋・和紙香
郷土玩具館 痴娯の家
10/11(土) 11:00~14:30
-
わんちゃんスポーツ大会
柏崎・夢の森公園
10/4(土) 13:30~15:30
-
ケンハラクマ先生に学ぶ 1DAY WORK SHOP
天寿園
10/4(土) 09:00~17:00
-
【紅葉・見ごろ】大峰山(桜公園)
大峰山 桜公園
10月下旬~12月上旬
-
越後妻有里山現代美術館MonET 企画展「こたえは風に吹かれている」
越後妻有里山現代美術館MonET
7/19(土)~11/9(日) 10:00~17:00
-
松本秋則「竹音琴(ちくおんきん)を作ろう 」
越後妻有里山現代美術館MonET
10/11(土)~10/12(日) 13:00~15:00
-
まつだいマルシェ軽トラ市(10月)
道の駅まつだいふるさと会館駐車場
10/12(日)~10/19(日) 09:00~15:00
-
閉ざされた夜の展望台 in メディアシップ
新潟日報メディアシップ20F展望フロア
10/10(金)~10/13(月) 18:00~20:00
-
【紅葉・見ごろ】蓮華の森自然遊歩道
蓮華の森自然遊歩道
10月上旬~10月中旬
-
コレビレ秋季展「柏崎木彫会作品展」
同一庵藍民芸館
9/27(土)~10/19(日) 09:30~17:00
-
【紅葉・見ごろ】留守原の棚田
留守原の棚田
10月下旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】奥胎内
奥胎内
10月下旬~11月上旬
-
【紅葉・見ごろ】大厳寺高原
大厳寺高原
10月上旬~10月下旬
-
令和7年参られよ!「我らがお館様」上杉謙信公の居城、春日山城へ
上越市春日山城跡
5/3(土)~10/26(日) 10:00~11:30
-
企画展「Monotone」
STACK-BOARD
10/9(木)~10/20(月) 10:00~17:00
-
ナゾトキアドベンチャー in 新発田市「霧隠れの街と導きの金魚」
新発田城周辺及び新発田市メーンストリート商店街エリア
9/12(金)~11/30(日) 10:00~16:00
-
いまを生きるわし展Part2
郷土玩具館 痴娯の家
9/27(土)~10/19(日) 09:30~17:00
-
【新潟県小千谷市】5/3(祝) 初場所開催!国の重要無形民俗文化財「牛の角突き」
小千谷闘牛場
5/3(土)~11/2(日)
-
【新潟県小千谷市】イルミネーションイベント「オヂヤホタル OJIYA HOTARU illumination」を実施します(夏期:8月19日-)
信濃川右岸河川敷旭橋詰、山本山山頂芝生広場、ひと・まち・文化共創拠点 ホントカ。
8/19(火)~2026/2/27(金) 17:30~23:00
-
新潟版未踏的人材育成事業「ETSUZAN」、令和6年度クリエータ募集を開始
ミライエ長岡(長岡市)
6/15(日)~12/21(日)
-
新潟県燕市×「駅メモ!」シリーズコラボキャンペーン開催決定
新潟県燕市内
9/19(金)~12/22(月) 05:00~23:59
-
“米粉のまち”が贈る、胎内ゴールドヤキソバ復活祭!「第13回 米粉フェスタinたいない2025」開催
道の駅「胎内」/たるが橋河川公園内
10/12(日) 10:00~15:30
-
ソンフンと過ごす1泊2日の夢の温泉ツアー、今年も開催決定!
越後湯沢
9/29(月)~10/1(水)
-
佐渡の魅力を発見!佐渡アウトドアベース フォトコンテスト開催
佐渡アウトドアベース
4/28(月)~11/24(月)
-
次世代ビジネスリーダー必見!「Ride the WAVE 2025 -初心者のためのデータ分析ワークショップ-」を開催します!
マルタケホール
8/29(金)~12/17(水) 13:30~18:30
-
第27回 雪梁舎フィレンツェ賞展 開催のご案内
雪梁舎美術館、東京都美術館
8/9(土)~10/30(木)
-
竹林が幻想のステージに!ヨガもサウナも音楽も楽しめる『たがみバンブーブー2025』2025年9月13日(土)~10月13日(月・祝)新潟県田上町にて開催
たがみバンブーブー竹林、椿寿荘、道の駅たがみ、羽生田駅前
9/13(土)~10/13(月)
-
【新潟医療福祉大学】「マルチスポーツ体験イベント」支援プログラムに採択!地域住民との交流を通じて健康意識向上と地域活性化を目指す
新潟医療福祉大学スポーツビレッジ
10/19(日) 09:00~12:00
-
【鉄印&御船印】乗りもの系“御朱印” 初のコラボが実現!
直江津駅、直江津港、小木港
8/25(月)~11/24(月)
-
【苗場スキー場・かぐらスキー場】スリルと感動の連続!2つの日本一の絶景体験!苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェー 紅葉営業を開始
苗場スキー場・かぐらスキー場
10/11(土)~11/9(日)
-
【10/4岡山戦】健康立県にいがた メインアンバサダーの松本莉緒さんご来場のお知らせ
デンカビッグスワンスタジアム
10/4(土) 14:00
-
全国から集まる「かわいいクルマ」を真ん中に、「人と人」「人とクルマ」がラフにポップに繋がるイベント『GFGS CarLife In Yahiko vol.4』を10月5日(日)に開催!
ヤホール
10/5(日) 10:00~16:00
-
【新潟医療福祉大学】高校での探究活動をサポート!社会福祉学科・健康データサイエンス学科による「探究活動相談会」をオープンキャンパスで開催
新潟医療福祉大学
8/9(土)~10/5(日) 09:55~16:30
-
10月4日(土)5日(日)笹祝酒造の蔵Be Lucky!~秋開催~
笹祝酒造
10/4(土)~10/5(日)
-
【ホテル日航新潟】 日本酒とごちそう「酒都物語 亀田醸饗の宴」を10月25日に開催
ホテル日航新潟 4階 宴会場「朱鷺」
10/25(土) 18:30
-
自転車と一緒に、電車旅!JR大糸線の糸魚川駅と南小谷駅の間でサイクルトレインを運行します
JR大糸線 糸魚川駅~南小谷駅
9/27(土)~10/18(土)
-
火打山のライチョウ保全活動を報告
妙高高原メッセ
10/18(土) 13:00~17:00
-
Discover NOH ー長らく眠っていた能舞台で蘇演される能公演と体験ワークショップ
熱串彦神社能舞台
10/25(土) 13:30~15:00
-
光と音が彩る世界遺産「佐渡島の金山」──この秋、蜷川実花・宮田裕章・桑名功らが創る特別なアート体験「世界遺産×アートプロジェクト」の実施決定
史跡佐渡金山
10/17(金)~11/30(日)
-
「越後妻有 2025 夏秋」 見る、食べる、触れる、感じる--里山まるごとアート、充実プログラムで開催決定
越後妻有地域(十日町市・津南町)
7/19(土)~11/9(日)
-
「長岡花火ハロウィンファンタジー」初開催(国営越後丘陵公園)
国営越後丘陵公園
10/25(土)
-
新潟市万代エリアのブライダルジュエリーショップ「CRAM 万代店」がOPEN3周年を記念して「Thank you!3rd Anniversary Fair」を開催
CRAM 万代店
9/1(月)~11/2(日)
-
【JAPAN OUTDOOR GEAR SUMMIT 2025】開催と出展お申し込み受付開始のご案内【新潟県アウトドア協会】
燕三条地場産業振興センター メッセピア
10/28(火)~10/29(水) 10:00~16:00
-
「日本遺産ツアー 縄文文化と三条ものづくり文化を巡る旅」参加者を募集
燕三条駅
10/25(土)
-
新潟発・もしものときに活きる、子どもたちの生きる力と自信を養う「24サバイバルキャンプ2025」の参加者大募集!
五頭山麓いこいの森
5/24(土)~10/19(日)
-
佐渡での体験を写真に残そう!HOTEL AZUMAフォトコンテスト開催
HOTEL AZUMA
4/1(火)~11/30(日)
-
万代テラス賑わい創出のための公共還元型民間活力導入事業
万代テラス
8/15(金)~2057/3/31(土)
-
【石打丸山スキー場】7/19(土) 展望テラス「ザ・ヴェランダ石打丸山」グリーンシーズン本格営業開始!「フレッシュサマーフェスタ ~心ほどける、みずみずしい夏~」開催!
ザ・ヴェランダ石打丸山
7/19(土)~11/9(日)
-
第38回 五泉市さといもまつり
早出川堤防
10/12(日) 09:00~13:00
-
世界遺産×体験旅「金ぶらフリーパス」で佐渡金山と小判作りをまるっと満喫!
史跡 佐渡金山、きらりうむ佐渡
4/21(月)~10/31(金)
-
【新潟県長岡市】4日間だけの限定運行!秋の行楽シーズンは快速「摂田屋Shu*Kura」で新潟の旅へ!
長岡駅~越後湯沢駅間
10/20(月)~11/17(月)
-
<内閣府×東大CREI共催>【令和7年10月2日~3日開催】中心市街地活性化ラボin長岡『イノベーションが生まれる「まちなか」を目指して』研究生募集(8月31日締切)
長岡市中心市街地
10/2(木)~10/3(金)
-
燕三条RPG「匠の守護者 ローズ・トゥ・ザ・スプーンズ」7月15日スタート
燕三条エリア
7/15(火)~2026/3/1(日)
-
【新潟県胎内市】自然の”いいね!”を探しに行こう「自然と遊ぼう!ちびっこ大集合!」を開催!
新潟県少年自然の家
10/4(土)~10/5(日) 13:00~15:00