イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】紅葉山

【紅葉・見ごろ】紅葉山

佐渡有数の紅葉の名所

紅葉山

10月中旬~11月上旬

小佐渡の中央に並んでそびえる男神山と女神山は、佐渡稲作の祖と言われる「三助・お菊」が祀られている。その南斜面一帯は紅葉の名所として知られ、紅葉山公園へと連なる。公園には散策しながら鑑賞できる遊歩道や展望台も完備。秋色の山を愛でる、佐渡有数の紅葉の名所へ是非足を運んでみては。

周辺地図

紅葉山

両津港より約55分 小木港より約50分

【紅葉・見ごろ】紅葉山の詳細情報

日時
10月中旬~11月上旬
備考
見ごろ時期は気候等により前後する場合あり
会場
紅葉山
住所
新潟県佐渡市浜河内
アクセス
両津港より約55分 小木港より約50分
アクセス(公共)
お問い合わせ
0259-27-5000 (佐渡観光交流機構)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

新潟県エリアの紹介

新潟県は日本海に面し、米どころとして全国に知られています。特にコシヒカリは高品質で有名で、酒どころとしての評価も高く、多くの酒蔵が存在します。雪国としての文化も特徴的で、冬はスキーや温泉が楽しめます。佐渡島ではトキの保護活動や伝統芸能・佐渡おけさなど文化的魅力も豊富です。長岡花火大会は日本三大花火の一つとして全国的に知られ、多くの観光客を魅了しています。

エリアごとのイベント