イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】もみじ園

【紅葉・見ごろ】もみじ園
(C)長岡市

さまざまな植物が秋色に色付くもみじ園

もみじ園

11月上旬~11月下旬

もみじ園は、明治29年頃神谷の大地主の別荘の庭園としてつくられた。約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、ツツジなど多くの植物が植えられており、最も多く植えられているイロハカエデは京都から優れた品種を移植したものと思われる。紅葉の時期にはこれらの木々が鮮やかに色づき、夜間はライトアップも行われるので、昼と夜の幻想的なもみじを楽しむことができる。

周辺地図

もみじ園

関越道「長岡」ICより約15分/「長岡南越路」スマートICより約3分

JR「長岡」駅大手口バス停から急行・片貝経由小千谷行きに乗車「来迎寺駅前」下車徒歩約10分

【紅葉・見ごろ】もみじ園の詳細情報

日時
11月上旬~11月下旬
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。紅葉の時期には夜間のライトアップも実施。
会場
もみじ園
住所
新潟県長岡市朝日600番地
料金
巴ヶ丘山荘の利用は有料(3時間以内定額、部屋の大きさによって使用料が変わる)
駐車場
駐車無料
アクセス
関越道「長岡」ICより約15分/「長岡南越路」スマートICより約3分
アクセス(公共)
JR「長岡」駅大手口バス停から急行・片貝経由小千谷行きに乗車「来迎寺駅前」下車徒歩約10分
お問い合わせ
0258-92-6360 (長岡市もみじ園)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

新潟県エリアの紹介

新潟県は日本海に面し、米どころとして全国に知られています。特にコシヒカリは高品質で有名で、酒どころとしての評価も高く、多くの酒蔵が存在します。雪国としての文化も特徴的で、冬はスキーや温泉が楽しめます。佐渡島ではトキの保護活動や伝統芸能・佐渡おけさなど文化的魅力も豊富です。長岡花火大会は日本三大花火の一つとして全国的に知られ、多くの観光客を魅了しています。

エリアごとのイベント