秋田県エリアの紹介
秋田県は大自然と伝統文化が息づく地域です。夏の竿燈まつりは迫力ある提灯が夜空を彩り、観光客に人気です。十和田八幡平国立公園や田沢湖など、美しい景勝地も多数存在します。秋田犬やきりたんぽ鍋など、地域ならではの魅力も豊富です。豪雪地帯ならではの冬の風情や温泉地の多さも特徴で、四季折々の観光資源が揃っています。
観光ガイドと散策を楽しむイベント「毛馬内歴史まち歩き 盆踊りの町ものがたり」。ユネスコ無形文化遺産登録「毛馬内盆踊り」の舞台である町並みを歩きながら、歴史や暮らしに息づく物語をひもとく。地元に精通した“まちの案内人”とともに巡るまち歩きは、ガイドブックでは出会えない発見の連続。色づきはじめた紅葉とともに、鹿角の文化や人々の営みにふれる特別なひとときを楽しもう。
毛馬内 本町通商店街
東北自動車道十和田ICより約2km
JR花輪線十和田南駅より徒歩15分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
弘前市運動公園 自由広場
10/11(土)~10/13(月) 10:00~16:00
十和田湖
10月中旬~10月下旬
蔦七沼
10月中旬~10月下旬
二戸市シビックセンター
10/12(日) 10:00~16:00
酸ヶ湯温泉
10月上旬~10月中旬
城ヶ倉大橋
10月中旬~10月下旬
安の滝
10月中旬~10月下旬
立又渓谷 幸兵衛滝
10月中旬~10月下旬