安倍文殊院 七五三参り

智恵増上と学芸成就の御祈祷
「智恵の文殊」で有名な文殊さまの宝前にて、智恵増上と学芸成就を祈願する。本尊は鎌倉時代の快慶作で、日本最大の文殊菩薩(巨大な獅子にまたがり高さ7m)。勉学に励む多くの児童・学生に智恵を授けると親しまれている。三歳は「髪置」、五歳は「袴着」、七歳は「帯解」のお祝い。満年齢、数え年のどちらでも構わない。
周辺地図
安倍文殊院
南阪奈道葛城ICより約20分
JR・近鉄「桜井」駅からバス7分、安倍文殊院前1分
安倍文殊院 七五三参りの詳細情報
- 日時
- 10/15(水)~11/30(日)
- 備考
- 御祈祷受付時間9:00~16:00(随時本堂受付にて受付、予約不要)
- 会場
- 安倍文殊院
- 住所
- 奈良県桜井市阿部645
- 料金
- 御祈祷料
- 駐車場
- 一回500円
- アクセス
- 南阪奈道葛城ICより約20分
- アクセス(公共)
- JR・近鉄「桜井」駅からバス7分、安倍文殊院前1分
- お問い合わせ
- 0744-43-0002 (安倍文殊院)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
第37回 なにわ淀川花火大会
新御堂筋・新淀川大橋より下流国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷
10/18(土) 19:30
-
第52回堺まつり
堺市内、大小路筋、Minaさかい(市民交流広場)、大道筋、堺戎島DOCK、南宗寺、さかい利昌の杜ほか
10/18(土)~10/19(日)
-
上野天神祭
伊賀市中心市街地
10/17(金)~10/19(日)
-
枚岡神社秋郷祭
枚岡神社
10/11(土)~10/15(水)
-
第45回いたみ花火大会
神津大橋周辺河川敷
10/18(土) 19:30~20:20
-
ロハスフェスタ 万博 2025秋
万博記念公園 東の広場
10/31(金)~11/9(日) 09:30~16:30
-
四天王寺ワッソ ―なにわの宮ステージ2025-
史跡難波宮跡
11/2(日) 10:30~17:00
-
第4回 万博夜空がアートになる日 2025
万博記念公園 もみじ川芝生広場
11/22(土) 12:00
同じ施設のイベント
-
安倍文殊院 初祈祷会(修正会)
安倍文殊院
2026/1/1(木) 00:00
-
安倍文殊院 入試合格・厄除初祈祷
安倍文殊院
2026/1/1(木) 00:00
-
厄除秘法七まいり初祈祷
安倍文殊院
2026/1/1(木) 01:00
-
安倍文殊院 除夜の鐘
安倍文殊院
12/31(水) 23:45
-
安倍文殊院 十一面観音法要
安倍文殊院
11/3(月)
-
安倍文殊院 秋のお茶会
安倍文殊院
11/23(日)
-
安倍文殊院 冬の寺宝展
安倍文殊院 金閣浮御堂
12/1(月)~2026/2/28(土) 09:00~17:00
-
安倍文殊院 秋の寺宝展
安倍文殊院 金閣浮御堂
9/1(月)~11/30(日) 09:00~17:00
奈良県は日本の古代史に深く関わる地で、東大寺や法隆寺などの世界遺産が数多く残されています。奈良公園では鹿とふれあえるなど、自然と文化が一体となった風景を楽しむことができます。飛鳥時代から平城京時代にかけての歴史遺産は、今も学術的・文化的価値が高く評価されています。落ち着いた雰囲気の町並みや、吉野山の桜など四季折々の景観も魅力で、心穏やかに過ごせる地域です。