安倍文殊院 入試合格・厄除初祈祷

国宝の文殊菩薩の御前で御祈祷を厳修
京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊と共に日本三文殊のひとつとされ、大化元年(645年)に創建された「安倍文殊院」。平安時代の陰陽師・安倍晴明公の出生の寺としても広く知られ、晴明公に因む様々な遺跡が今もなお数多く残されている。また、学問と智恵が授かる仏様ということで広く知られている。元旦午前0時より国宝の文殊菩薩の御前で御祈祷を厳修。
周辺地図
安倍文殊院
南阪奈道葛城ICより約20分
JR・近鉄「桜井」駅よりバス約7分、安倍文殊院前より約1分
安倍文殊院 入試合格・厄除初祈祷の詳細情報
- 日時
-
2026/1/1(木) 00:00
- 会場
- 安倍文殊院
- 住所
- 奈良県桜井市阿部645
- 料金
- 御祈祷料
- 駐車場
- 一回500円
- アクセス
- 南阪奈道葛城ICより約20分
- アクセス(公共)
- JR・近鉄「桜井」駅よりバス約7分、安倍文殊院前より約1分
- お問い合わせ
- 0744-43-0002 (安倍文殊院)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
住吉大社 初詣
住吉大社
2026/1/1(木)~2026/1/3(土)
-
安倍文殊院 初祈祷会(修正会)
安倍文殊院
2026/1/1(木) 00:00
-
中之島EAST 水辺の散歩道2025
八軒家浜の大川沿い、中之島公園の土佐堀川沿い他
8/21(木)~2026/1/31(土) 18:00~23:00
-
厄除秘法七まいり初祈祷
安倍文殊院
2026/1/1(木) 01:00
-
住吉大社 若水の儀・歳旦祭
住吉大社
2026/1/1(木) 05:00
-
イオンモール鶴見緑地 アクアリウム
イオンモール鶴見緑地 2階
10/18(土) 11:00
-
さぁ家族揃って出かけよう!海洋堂展
岸和田カンカンベイサイドモール
8/9(土)~2026/1/25(日) 10:00~17:00
-
安倍文殊院 冬の寺宝展
安倍文殊院 金閣浮御堂
12/1(月)~2026/2/28(土) 09:00~17:00
同じ施設のイベント
-
安倍文殊院 初祈祷会(修正会)
安倍文殊院
2026/1/1(木) 00:00
-
厄除秘法七まいり初祈祷
安倍文殊院
2026/1/1(木) 01:00
-
安倍文殊院 除夜の鐘
安倍文殊院
12/31(水) 23:45
-
安倍文殊院 十一面観音法要
安倍文殊院
11/3(月)
-
安倍文殊院 秋のお茶会
安倍文殊院
11/23(日)
-
安倍文殊院 冬の寺宝展
安倍文殊院 金閣浮御堂
12/1(月)~2026/2/28(土) 09:00~17:00
-
安倍文殊院 秋の寺宝展
安倍文殊院 金閣浮御堂
9/1(月)~11/30(日) 09:00~17:00
-
安倍文殊院 七五三参り
安倍文殊院
10/15(水)~11/30(日)
奈良県は日本の古代史に深く関わる地で、東大寺や法隆寺などの世界遺産が数多く残されています。奈良公園では鹿とふれあえるなど、自然と文化が一体となった風景を楽しむことができます。飛鳥時代から平城京時代にかけての歴史遺産は、今も学術的・文化的価値が高く評価されています。落ち着いた雰囲気の町並みや、吉野山の桜など四季折々の景観も魅力で、心穏やかに過ごせる地域です。