奈良県のおすすめイベント

使いやすくておすすめです!
-
時空をこえて-ならのみやこの内と外-関連イベント 谷沢重城氏によるギャラリートーク
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
9/27(土) 13:30
-
イオンタウン富雄南フリーマーケット(9月)
イオンタウン富雄南
9/21(日) 10:00~15:00
-
My Little Lover 30th Anniversary
なら100年会館 大ホール
9/23(火) 16:30~18:30
-
MEGAドンキホーテUNY西大和フリーマーケット(11月)
MEGAドンキホーテUNY西大和
11/8(土) 10:00~15:00
-
ANRI LIVE 2025 TIMELY!!
なら100年会館 大ホール
10/26(日) 16:45~18:30
-
MEGAドンキホーテUNY西大和フリーマーケット(10月)
MEGAドンキホーテUNY西大和
10/11(土) 10:00~15:00
-
イオンタウン富雄南フリーマーケット(11月)
イオンタウン富雄南
11/16(日) 10:00~15:00
-
イオンタウン富雄南フリーマーケット(10月)
イオンタウン富雄南
10/19(日) 10:00~15:00
-
奈良駅前広場マルシェ(9月)
JR奈良駅東口前広場
9/20(土)~9/21(日)
-
奈良駅前広場マルシェ(10月)
JR奈良駅東口前広場
10/18(土)~10/19(日) 10:00~16:00
-
平城のとよほき
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
10/4(土)~10/5(日) 10:00~16:00
-
てひとのて
奈良町物語館
11/22(土)~11/24(月) 10:00~17:00
-
JR東海「いざいざ奈良」コラボ 法隆寺若草伽藍跡&藤ノ木古墳石室特別見学ツアー
法隆寺iセンター
10/4(土)~11/24(月) 13:30~16:30
-
談山神社紅葉ライトアップ
談山神社
11/14(金)~12/7(日)
-
藤ノ木古墳石室秋季特別公開
史跡藤ノ木古墳
11/29(土) 10:00~16:00
-
天王寺舞楽の雅―舞楽「蘭陵王」「納蘇利」―
大和文華館
11/2(日) 14:00~15:00
-
門僕神社の秋祭り
門僕神社
10/12(日)
-
安倍文殊院 十一面観音法要
安倍文殊院
11/3(月)
-
楽しむ能「楽」プロジェクト!談山神社 能楽特別公演
多武峰談山神社 権殿
10/2(木) 14:00~16:00
-
夏川りみコンサートツアー “たびぐくる” 2025
かしはら万葉ホール1階 ロマントピアホール
11/2(日) 14:30~16:30
-
女子中高生のための関西科学塾E日程(奈良女子大学理学部)
奈良女子大学理学部
11/16(日) 13:00~17:00
-
イズミヤショッピングセンター広陵店フリーマーケット(9月)
イズミヤショッピングセンター広陵 1階平面駐車場
9/27(土) 09:30~15:00
-
桂文珍 独演会
大和高田さざんかホール 大ホール
10/19(日) 14:00~16:00
-
万葉集をよむ「秋の雑歌(7)」
奈良県立万葉文化館
10/22(水) 14:00~15:30
-
特別企画展「くらべて楽しむ琳派作品」特別講演
大和文華館
9/21(日) 14:00~15:30
-
奈良フィルハーモニー管弦楽団 ~3つの弦楽器が奏でる言葉のない対話~
奈良県立万葉文化館 企画展示室
10/13(月) 14:00~15:00
-
ザ!雑巾ダッシュ!! 2025 in みつえ
みつえ体験交流館
10/13(月) 09:00~17:00
-
令和7年度 万葉の日記念講座
奈良県立万葉文化館 企画展示室
9/15(月) 14:00~17:00
-
講座美術の窓「蔦屋重三郎の錦絵出版」第3回
大和文華館 講堂
10/19(日) 14:00~15:30
-
万葉集をよむ「秋の相聞(1)」
奈良県立万葉文化館
11/19(水) 14:00~15:30
-
石田泰尚 ヴァイオリン・リサイタル
大和高田さざんかホール 大ホール
11/24(月) 14:00~16:00
-
第542回市民大学講座「絵画・記録から見る奈良のハレ ~古都奈良で伝承される民俗行事~」
帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館3階1301教室
10/11(土) 14:00~15:30
-
NOVOTEL NARA ルーフトップテラス
NOVOTEL NARA / ノボテル奈良「ルーフトップテラス」
6/1(日)~9/30(火) 14:00~22:30
-
発掘調査40周年企画 藤ノ木古墳を学ぼう!!
近鉄生駒線王寺駅、藤ノ木古墳ほか
9/25(木) 10:00
-
第541回市民大学講座「大和の祭りと芸能」
帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館3階1301教室
10/4(土) 14:00~15:30
-
あばれるくん熱血授業inかしはら
かしはら万葉ホール1階 ロマントピアホール
9/27(土) 14:00~15:30
-
みつえ満喫フェスタ
みつえ青少年旅行村
9/27(土) 13:00~20:00
-
第543回市民大学講座「土器絵画にみる弥生のマツリ」
帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館3階1301教室
11/1(土) 14:00~15:30
-
親子で楽しむ!テーブルフォト撮影体験
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
10/12(日) 10:00~16:00
-
取田悠希ヴァイオリンリサイタル2025
DMG MORI やまと郡山城ホール 小ホール
10/13(月) 14:00~15:40
-
ならまち篝火コンサート2025
奈良市ならまちセンター 市民ホール
9/27(土) 15:00
-
須川展也 SAXフェスティバルvol.4
大和高田さざんかホール 大ホール
9/21(日) 15:00~17:00
-
秋のカンタービレ~おしゃべりコンサート~
川上総合センターやまぶきホール
10/4(土) 13:30~15:30
-
けまり祭
談山神社
11/3(月) 11:00
-
曽爾高原山灯り
曽爾高原
9/20(土)~11/24(月)
-
【企画展】時空をこえて-ならのみやこの内と外-
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
9/20(土)~11/30(日) 09:00~17:00
-
【紅葉・見ごろ】二上山
二上山
11月中旬~11月下旬
-
山の辺 三輪の雑貨市(10月)
大神神社 無料駐車場横の広場
10/25(土)~10/26(日) 09:30~16:00
-
【紅葉・見ごろ】當麻寺
當麻寺
11月中旬~11月下旬
-
山の辺 三輪の雑貨市(11月)
大神神社 無料駐車場横の広場
11/29(土)~11/30(日) 09:30~15:00
-
【紅葉・見ごろ】二上山ふるさと公園
二上山ふるさと公園
11月中旬~11月下旬
-
稲渕棚田案山子祭り 2025
明日香村 村内(稲渕地区他)
9/27(土)~9/28(日) 09:00~15:00
-
クイズラリー
奈良県立万葉文化館
9/20(土)~9/21(日) 10:30~15:00
-
山の辺 三輪の雑貨市(9月)
大神神社 無料駐車場横の広場
9/27(土)~9/28(日) 09:30~16:00
-
JR東海「いざいざ奈良」キャンペーン歴代ポスター展示
いかるがホール 1階事務所前
11/1(土)~11/30(日) 09:00~21:30
-
天理大学創立百周年記念・天理図書館開館95周年記念展 「漱石・子規・鴎外―文豪たちの自筆展―」
天理大学附属天理参考館
10/15(水)~11/17(月) 09:30~16:30
-
【紅葉・見ごろ】屋敷山公園
屋敷山公園
11月上旬~11月下旬
-
第19回企画展示「絵画・記録から見る奈良のハレ」
帝塚山大学附属博物館
9/29(月)~11/1(土) 09:30~16:30
-
特別展 みやこの舞楽―舞楽面と舞楽図でたどる芸能の美―
大和文華館
10/4(土)~11/9(日) 10:00~17:00
-
特別企画展 くらべて楽しむ琳派作品
大和文華館
8/22(金)~9/28(日) 10:00~17:00
-
飛鳥資料館秋期特別展「古代技術の精華-飛鳥池工房-」
飛鳥資料館
11/5(水)~12/14(日) 09:00~16:30
-
【紅葉・見ごろ】親里大路のイチョウ
親里大路
10月下旬~11月下旬
-
第10回 大安寺伝統話芸鑑賞会
大安寺獅子吼殿ホール ひ・び・き
10/19(日) 13:30~16:00
-
「平城宮跡探検隊」どんぐりひろい
平城宮跡歴史公園 朱雀門前
11/3(月) 10:00~12:00
-
奈良時代を体験!! よみがえった古代のゲーム「かりうち」対戦試合2025
平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば
11/24(月) 13:00~15:30
-
辻ゆり子 の ゆる〜くぴあの部屋 vol.3
奈良市ならまちセンター
10/12(日) 13:00
-
万葉衣裳を着てみよう
奈良県立万葉文化館
10/26(日) 10:30~14:30
-
公開講座&ウォーク 飛鳥の考古学「-渡来系氏族・鞍作氏と坂田寺-」
明日香村中央公民館 2F研修室
9/21(日) 10:30~15:00
-
安倍文殊院 秋のお茶会
安倍文殊院
11/23(日)
-
古都奈良で、旅の思い出を「かたち」に。世界で一つの書道アートを、一生の宝物に。
法相宗大本山 興福寺
10/18(土) 10:00~16:00
-
おはなしの森
奈良県立万葉文化館 万葉図書・情報室
11/24(月)
-
第11回 忍坂街道まつり
忍阪生根会館
10/4(土) 10:30~15:00
-
名願寺茶房
名願寺
9/21(日) 11:00~15:00
-
能楽の聖地・興福寺で体感する、年に一度の祈りの能。文化財建築で専門家と学ぶ、少人数限定の特別な夜。
法相宗大本山 興福寺
10/4(土) 16:00~20:00
-
第2回 談山神社写生大会
談山神社
9/21(日) 09:00~16:00
-
真綿が背中で暖かい 和裁で“おいね”を作ろう!
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 多目的室
10/12(日) 10:00~16:00
-
特別展 天翔る飛鳥 烏頭尾精の世界
奈良県立万葉文化館 日本画展示室
7/12(土)~9/15(月) 10:00~17:30
-
飛鳥資料館 第16回写真コンテスト「飛鳥のたてもの」
飛鳥資料館
7/18(金)~9/23(火) 09:00~16:30
-
カラダとココロを整えるヨーガ
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
7/10(木)~9/18(木) 10:30~11:30
-
追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで 2
松伯美術館
8/9(土)~10/19(日) 10:00~17:00
-
カラダとココロを整えるヨーガ
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 多目的室
9/18(木)~12/18(木)
-
生誕120年 入江泰吉自選「奈良大和路春夏秋冬」
入江泰吉記念奈良市写真美術館
7/19(土)~10/19(日) 09:30~17:00
-
安倍文殊院 秋の寺宝展
安倍文殊院 金閣浮御堂
9/1(月)~11/30(日) 09:00~17:00
-
キッチンカーがやってくる!
奈良県立万葉文化館
10/4(土)~10/5(日) 10:30~16:00
-
拓本づくり・かりうち遊び・刀子づくり
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
10/18(土)~10/19(日) 10:00~15:30
-
富本銭をつくろう
奈良県立万葉文化館
11/1(土)~11/2(日) 10:30~14:30
-
JR東海「いざいざ奈良」コラボ 斑鳩町文化財担当職員と行く!法隆寺・法輪寺・法起寺「斑鳩三塔」めぐり
法隆寺iセンター
9/28(日)~10/26(日) 09:20~13:00
-
香芝市商工会 経営計画作成支援セミナー
香芝市商工会
9/24(水)~9/26(金) 19:00~20:30
-
VRで飛鳥美人に会いに行こう!
奈良県立万葉文化館
9/27(土)~9/28(日) 10:30~14:30
-
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 郡山城「豊臣秀長 豊臣を支えたもうひとりの知将」
奈良県大和郡山市(郡山城および城下町エリア)
9/1(月)~12/26(金) 09:00~16:30
-
平城のあきかぜ~コミュニティスペース~シャボン玉で遊ぼう
平城宮いざない館入口前
10/25(土)~11/8(土) 10:00~15:00
-
日帰りツアー 秋の吉野山 門前町を金峯山寺の僧侶とめぐる特別な時間(精進料理の昼食付)
集合:吉野大峯ケーブル 吉野山駅
11/15(土)~11/21(金)
-
早川和子先生に学ぶ!「復原画ワークショップ」(テーマ「人などデッサン技術を学ぶ」)
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
9/10(水)~11/19(水) 13:30~16:30
-
【紅葉・見ごろ】長岳寺
長岳寺
11月中旬~11月下旬 09:00~17:00
-
【紅葉・見ごろ】桃尾の滝のもみじ
桃尾の滝
11月中旬~11月下旬
-
第44回 奈良市美術家展
奈良市美術館
9/14(日)~10/13(月) 10:00~17:30
-
第45回特別展示「古瓦との出会い8-朝鮮半島・朝鮮の古瓦-」
帝塚山大学附属博物館
11/17(月)~12/20(土) 09:30~16:30
-
【花・見ごろ】山の辺の道 コスモス
山の辺の道
9月下旬~10月下旬
-
企画展 秋
小さな美術館 ギャラリーJspot
9/2(火)~10/31(金) 10:30~16:30
-
安倍文殊院 七五三参り
安倍文殊院
10/15(水)~11/30(日)