イベンティア 共有

般若寺秋まいり

般若寺秋まいり
(c)般若寺

龍宮・般若姫伝説の舞台で紅葉を楽しむ

般若寺

10/24(金)~11/24(月)

大畠瀬戸に伝わる「龍宮伝説」・「般若姫伝説」、2つの伝説の舞台である般若寺。境内にはモミジやカエデが植えられており、秋が深まるとそれらは赤や黄色に美しく色づく。紅葉の美しい期間に合わせて“般若寺秋まいり”が行われ、期間中は終日お香が焚かれ、その中で仏様の巡拝をすることができる。秋の般若寺で癒しのひと時を過ごしてみてはいかが。

周辺地図

般若寺

「玖珂」IC・「熊毛」ICより約30分

JR柳井駅よりタクシー約10分

般若寺秋まいりの詳細情報

日時
10/24(金)~11/24(月)
備考
気候により時期の前後はあるが、例年10月下旬~11月中旬頃が紅葉の見ごろ
会場
般若寺
住所
山口県熊毛郡平生町宇佐木1166
駐車場
2か所あり
アクセス
「玖珂」IC・「熊毛」ICより約30分
アクセス(公共)
JR柳井駅よりタクシー約10分
お問い合わせ
0820-56-3636 (般若寺)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

山口県エリアの紹介

山口県は本州最西端に位置し、自然と歴史の魅力が調和する地域です。錦帯橋や瑠璃光寺五重塔など歴史的建造物が多く残り、萩市では幕末の志士たちの足跡をたどることができます。下関はフグ料理の名所として知られ、唐戸市場では新鮮な海の幸を楽しめます。青海島の奇岩や角島大橋の絶景も人気で、文化と自然の両面で訪れる価値のある場所です。

エリアごとのイベント