イベンティア 共有

オープニング・トーク:「雁の便り」プロジェクトについて

オープニング・トーク:「雁の便り」プロジェクトについて
かりのたより:2025年、パフォーマンス風景(撮影:Haruhiro Ishitani)

太田川の支流を舞台にした新作について

アートギャラリーミヤウチ

11/15(土) 20:00

アーティスト・前田耕平の個展に関連するイベント。広島の太田川の支流を舞台に、広島にゆかりある人々と前田自身がパフォーマーとして共同制作した新作「かりのたより」は、「リフレクティング・ヒロシマ」が企画、広島市立大学主催のもと、川の「雁木」に着目し進行した参加型のプロジェクト「雁の便り」プロジェクトを通して制作された。約1年をかけたプロジェクトの背景に、アーティストと企画者の言葉を通して触れる。 ■備考 飲食あり

周辺地図

アートギャラリーミヤウチ

西広島バイパスから廿日市方面へ下車後、吉和方面へ約1.5km

JR山陽本線「宮内串戸」駅から広電バスにて約10分、佐原田停留所下車すぐ

オープニング・トーク:「雁の便り」プロジェクトについての詳細情報

日時
11/15(土) 20:00
備考
当日は閉館後も19:30ごろまで展示観覧可能
会場
アートギャラリーミヤウチ
住所
広島県廿日市市宮内4347-2
料金
トークの参加費は無料、但し展覧会チケットの購入が必要(一般:500(400)円 、学生:300(240)円 ※( )内は10名以上の団体料金、ほか各種割引あり)
駐車場
駐車無料
アクセス
西広島バイパスから廿日市方面へ下車後、吉和方面へ約1.5km
アクセス(公共)
JR山陽本線「宮内串戸」駅から広電バスにて約10分、佐原田停留所下車すぐ
お問い合わせ
0829-30-8511 (公益財団法人みやうち芸術文化振興財団・アートギャラリーミヤウチ)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

広島県エリアの紹介

広島県は世界遺産である原爆ドームや厳島神社を有し、平和と信仰の象徴として国内外から多くの人々が訪れます。広島市は復興を遂げた活気ある都市であり、文化や経済の中心地です。瀬戸内海の穏やかな風景や牡蠣などの海の幸も魅力的で、宮島の鹿との触れ合いや紅葉谷公園の景観も人気です。過去と未来をつなぐ強いメッセージを持つ県といえます。

エリアごとのイベント