岩手県エリアの紹介
岩手県は広大な土地を持ち、自然と歴史の魅力にあふれています。世界遺産「平泉」では中尊寺金色堂などの仏教文化遺産を訪れることができ、奥州藤原氏の栄華を感じられます。小岩井農場や三陸海岸は家族連れや旅行者に人気で、四季折々の風景が楽しめます。わんこそばや南部鉄器など、食と工芸の伝統も根付いています。地域イベントも盛んで、祭りや音楽イベントが各地で開催されています。
遺跡の学び館では、職員おススメの資料を紹介する企画展「遺跡の学び館総選挙2025-あなたの推しは?-」の、縄文時代資料を、職員が紹介する講座を開催。職員ならでは視点で、おススメ資料の魅力や面白さ、学術的な価値など、個人的なエピソードも交えプレゼンテーションする。今回は縄文時代編。後日古代・中近世編も開催。ウェブや電話で事前参加申込必要。資料代のみで展示室の見学も可能。詳しくはウェブサイト参照。
盛岡市遺跡の学び館 研修室
東北自動車道「盛岡」ICより約15分
盛岡駅西口から岩手県北バス(イオン盛岡南行き)乗車「杜の道北」停下車、北へ徒歩約7分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
小岩井農場
10月下旬~11月上旬
角館武家屋敷通り
10月中旬~11月上旬
抱返り渓谷
10/10(金)~11/10(月)
宮沢賢治童話村
7/19(土)~10/26(日) 18:00~20:00
もりおか歴史文化館 2階企画展示室
8/9(土)~10/26(日) 09:00~19:00
ぎんどろ公園
10月下旬~11月上旬
花巻南温泉峡
10月下旬~11月上旬
立又渓谷 幸兵衛滝
10月中旬~10月下旬