イベンティア 共有

令和の御遷宮 須佐神社展

令和の御遷宮 須佐神社展

須佐神社の至宝を初公開

出雲文化伝承館

11/20(木)~2026/2/8(日) 09:00~17:00

須佐神社は、出雲市佐田町に鎮座する式内社。本殿は1966年には島根県指定文化財(建造物)に指定され、2025年は約30年ぶりの本遷宮を執り行う記念すべき年にあたる。今展では、令和の御遷宮を記念して、須佐神社の宝物や美術作品を展示し、須佐神社と地域社会の文化や信仰の繋がりや広がりを明らかにするとともに、その歴史や地域的な特徴を紹介する。

周辺地図

出雲文化伝承館

山陰自動車道「出雲」ICより約15分/JR出雲市駅より約15分

一畑電鉄「浜山公園入口」より徒歩約20分

令和の御遷宮 須佐神社展の詳細情報

日時
11/20(木)~2026/2/8(日) 09:00~17:00
備考
休館日は月曜日(祝日は開館)、11月24日・1月12日は開館。年末年始12月29日~1月3日は休館。最終入館時間16時30分。11月20日(木)は、開会式のため10時30分開館。
会場
出雲文化伝承館
住所
島根県出雲市浜町520
料金
一般1,000円 ※高校生以下無料、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳の所持者及びその介助者1名は半額
駐車場
駐車無料(思いやり駐車場4台、大型バス8台含む)
アクセス
山陰自動車道「出雲」ICより約15分/JR出雲市駅より約15分
アクセス(公共)
一畑電鉄「浜山公園入口」より徒歩約20分
お問い合わせ
0853-21-2460 (出雲文化伝承館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

島根県エリアの紹介

島根県は出雲大社をはじめとする古代神話の舞台として知られ、歴史と伝承に彩られた地域です。石見銀山は世界遺産として評価され、往時の繁栄を今に伝えています。また宍道湖の夕景や松江の武家屋敷、温泉津温泉など風情ある景観も楽しめます。観光だけでなく、しじみや和菓子といった食文化も特色で、古き良き日本の姿に触れられる県です。

エリアごとのイベント