島根県エリアの紹介
島根県は出雲大社をはじめとする古代神話の舞台として知られ、歴史と伝承に彩られた地域です。石見銀山は世界遺産として評価され、往時の繁栄を今に伝えています。また宍道湖の夕景や松江の武家屋敷、温泉津温泉など風情ある景観も楽しめます。観光だけでなく、しじみや和菓子といった食文化も特色で、古き良き日本の姿に触れられる県です。
開館55周年を記念し、横山大観をはじめ、竹内栖鳳、川合玉堂、上村松園、川端龍子、榊原紫峰ら、足立美術館の近代日本画コレクションの中から厳選した名作55点を公開。テーマは花鳥画・風景画・人物画など多岐にわたり、鮮やかな色彩で描いたものや幽玄な水墨で表したもの、あるいは自由に大胆に表現したものや繊細な筆遣いで描いたものなど、多彩で魅力にあふれている。日本人ならではの美意識で描かれた作品を楽しもう。
足立美術館 本館(小展示室・大展示室・横山大観特別展示室)
山陰道安来ICより約10分
JR安来駅より無料シャトルバスで約20分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
松江城周辺~白潟天満宮
10/19(日)
GREENable HIRUZEN
11/3(月) 10:00~16:00
出雲だんだん広場
11/1(土)~11/3(月) 10:00~21:00
出雲科学館
11/9(日) 09:30~17:30
大東地域交流センター周辺
10/19(日) 10:00~15:00
船上山万本桜公園
11/16(日) 11:00~16:00
庄原市比和総合運動公園
10/19(日) 09:00~15:00
国立公園 蒜山
10/20(月)~11/9(日) 00:00