イベンティア 共有

企画展「彦根藩儒学の胎動―新たな学びの18世紀―」

企画展「彦根藩儒学の胎動―新たな学びの18世紀―」
張果老図 野村東皐賛(彦根城博物館蔵)

藩校創設にもつながる新たな儒学の受容

彦根城博物館

11/8(土)~12/7(日) 08:30~17:00

高宮宿で活動した京の儒学者若林強斎(1679~1732)や江戸の儒学者と交流した彦根藩士野村東皐(1717~84)。18世紀の彦根藩では、彼らによりもたらされた新たな儒学が藩士を中心に広まり、のちの藩校創設にも繋がる向学の気運が高まった。今展では、江戸中期彦根の儒学受容の様相を紹介する。

周辺地図

彦根城博物館

名神高速道路「彦根」ICから約10分

JR東海道本線・近江鉄道「彦根」駅から徒歩約15分

企画展「彦根藩儒学の胎動―新たな学びの18世紀―」の詳細情報

日時
11/8(土)~12/7(日) 08:30~17:00
備考
入館は16時30分まで。
会場
彦根城博物館
住所
滋賀県彦根市金亀町1番1号
料金
一般700円、小中学生350円
駐車場
近隣の市営駐車場等を利用
アクセス
名神高速道路「彦根」ICから約10分
アクセス(公共)
JR東海道本線・近江鉄道「彦根」駅から徒歩約15分
お問い合わせ
0749-22-6100 (彦根城博物館)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント