イベンティア 共有

テーマ展「彦根城と城下町―江戸時代の彦根のかたち―」

テーマ展「彦根城と城下町―江戸時代の彦根のかたち―」
彦根城内絵図(彦根城博物館蔵)

絵図から知る城下町の機能と役割

彦根城博物館

12/10(水)~2/16(月) 08:30~17:00

彦根城は西国の押さえとして築かれ、城下には計画的な町割りの都市が広がっていた。絵図に描かれた石垣や堀、道路や水路、櫓や門の配置、街区のあり方に注目し、それらの機能や役割について紹介する。

周辺地図

彦根城博物館

名神高速道路「彦根」ICから約10分

JR東海道本線・近江鉄道「彦根」駅から徒歩約15分

テーマ展「彦根城と城下町―江戸時代の彦根のかたち―」の詳細情報

日時
12/10(水)~2/16(月) 08:30~17:00
備考
入館は16時30分まで。12月16日(火)・25日(木)~31日(水)、1月15日(木)・16日(金)は休館。1月14日(水)は一部休室。
会場
彦根城博物館
住所
滋賀県彦根市金亀町1番1号
料金
一般700円、小中学生350円(一部休室時は 一般420円、小中学生210円)
駐車場
近隣の市営駐車場等を利用
アクセス
名神高速道路「彦根」ICから約10分
アクセス(公共)
JR東海道本線・近江鉄道「彦根」駅から徒歩約15分
お問い合わせ
0749-22-6100 (彦根城博物館)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント