イベンティア 共有

安宅まつり

安宅まつり

年一度、安宅住吉の大神をお祀りするお祭り

安宅住吉神社

9/6(土)

9/7(日)

9/8(月)

東に霊峰白山、西に荒海日本海、眼下に源平古戦場の梯川を見下す景勝の地、加賀ノ国安宅、二堂山の頂に鎮座し、難関突破の霊神として多くの信仰を受け「安宅の住吉さん」と呼び親しまれている安宅住吉神社。例年9/7~9/9に開催の安宅まつりだが、同期間に近い土~月曜の三日間に実施。大漁と無事を祈る大神輿や宮獅子、七福神を乗せた北前船の面影を残す曳船、赤い着物に日本髪を結って踊る輪踊りなどが見どころ。

周辺地図

安宅住吉神社

小松駅よりバス乗車約15分、「安宅関址前」下車徒歩約2分

安宅まつりの詳細情報

日時
9/6(土) 9/7(日) 9/8(月)
備考
天候及び新型コロナウイルスの感染状況等により、内容が変更となる場合あり。
会場
安宅住吉神社
住所
石川県小松市安宅町タ17番地
アクセス(公共)
小松駅よりバス乗車約15分、「安宅関址前」下車徒歩約2分
お問い合わせ
0761-22-8896 (安宅住吉神社)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント