トコトコはりねずみをつくろう

はりねずみのおもちゃを作ってみよう
坂道をトコトコ下る、はりねずみのおもちゃを作ってみよう。背中のクリップの位置を変えると、歩き方が変わる。前後にゆらゆらと体を揺らしながら歩く姿は、本当に生きているみたい! 参加方法は、開館時刻(9時30分)からその日に行われる教室の整理券を受付カウンターで配布。1人につき2人分(本人分含む)まで、代理人受け取り可能。小学3年生以下は1人につき保護者1人同伴。各回先着16人。
周辺地図
出雲科学館
一畑電鉄出雲科学館パークタウン前駅下車南へ約350m/JR出雲市駅下車東へ800m
トコトコはりねずみをつくろうの詳細情報
- 日時
- 10/4(土)~10/13(月) 10:30~16:30
- 備考
- 開催日は10月4日(土)・5日(日)・11日(土)~13日(月・祝)。開催時間は10:30~・13:30~・15:30~。所要時間60分。
- 会場
- 出雲科学館
- 住所
- 島根県出雲市今市町1900-2
- 駐車場
- 駐車場無料
- アクセス(公共)
- 一畑電鉄出雲科学館パークタウン前駅下車南へ約350m/JR出雲市駅下車東へ800m
- お問い合わせ
- 0853-25-1500 (出雲科学館)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
やすぎ刃物まつり
和鋼博物館
10/4(土)~10/5(日)
-
きすき駅フェス2025
JR木次駅一帯、木次商店街など
10/12(日) 10:00~15:00
-
しまね地酒フェア2025 松江
松江城 馬溜
10/4(土) 16:00~19:00
-
開館55周年記念 心に響く日本画55選
足立美術館 本館(小展示室・大展示室・横山大観特別展示室)
8/31(日)~11/30(日) 09:00~17:30
-
松江水燈路2025
国宝松江城周辺
9/27(土)~10/19(日) 18:00~21:00
-
星空観察を楽しもう 10月の星空・月・土星
出雲科学館
10/4(土) 18:30~19:30
-
第34回しまね映画祭『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』
島根県民会館 中ホール
10/11(土) 13:30~20:10
-
月の宴第40回開催記念特別イベント「糸あやつり人形芝居」
島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟
10/5(日) 13:00~16:20
同じ施設のイベント
-
星空観察を楽しもう 10月の星空・月・土星
出雲科学館
10/4(土) 18:30~19:30
-
星空観察を楽しもう 9月の星空・月・土星
出雲科学館
9/27(土) 19:00~20:00
-
企画展 身近な科学のふしぎ写真展
出雲科学館
10/11(土)~11/24(月) 09:30~17:30
-
回りながら落ちるUFO!?をつくろう
出雲科学館
9/20(土)~9/28(日) 10:30~15:00
-
「踊るストロー」をつくろう
出雲科学館
10/18(土)~10/26(日) 10:30~15:00
-
粘土で消しゴムをつくろう
出雲科学館
9/20(土)~9/28(日) 10:30~16:10
-
もどってくるかな?ミニブーメランをつくろう
出雲科学館
10/4(土)~10/13(月) 09:30~16:00
-
葉っぱのフロッタージュ
出雲科学館
10/18(土)~11/3(月) 10:30~16:20