北海道エリアの紹介
北海道は日本最大の面積を誇り、四季折々の大自然が魅力です。夏は富良野のラベンダー畑や札幌のビアガーデン、冬は雪まつりやスキーリゾートが観光客を惹きつけます。新鮮な海産物やジンギスカンといった食文化も豊かで、地域ごとに多彩な特色があります。札幌や函館など都市部では音楽やアートのイベントも盛んに開催され、自然と都市の魅力を同時に楽しめるのが北海道の魅力です。
名古屋大学などの先生や学生が集まり、科学実験コーナーで実演するほか、足寄動物化石博物館による化石・鉱物堀り体験も行われる。液体窒素を使った実験や、月に行った「SORA-Q」1/1スケールモデルの操作も体験可能。また、開館中、大型望遠鏡は随時観望でき、晴れていれば昼間でも星を見ることができる。イベント参加者には先着100名様まで、りくべつ牛乳を無料プレゼント!宇宙と科学を満喫しよう。
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
帯広より約2時間、北見より約1時間
十勝バス・北見バス陸別線の終点「陸別」で下車、陸別町の道の駅から約4km(タクシーで約10分)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
2026/3/3(火) 18:00~22:30
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
12/13(土)~12/14(日) 17:30~21:30
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
10/25(土)~10/31(金) 13:00~21:30
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
2026/1/14(水)~2026/1/25(日) 19:30~21:30
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
2026/2/4(水)~2026/2/15(日) 19:30~21:30
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
2026/3/7(土)~2026/3/22(日) 13:00~21:30