風土記の丘ギャラリー 鉄道写真展 県北の「首都圏色」車輛

県北を走る列車達を楽しもう
1970年代後半、当時の国鉄は普通列車に運用する一般型気動車の塗装を朱色に変更した。首都圏から試行的に実施されたことから、首都圏色と呼ばれる。JR化後の一時期は他の色に変えられたが、2010年頃から再び朱色に改められている。40年前と現在の対比を鑑賞しよう。
周辺地図
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
三次ICから約10分/三次東JCT・ICから約20分/三良坂ICから約10分
JR芸備線三次駅からタクシー約15分
風土記の丘ギャラリー 鉄道写真展 県北の「首都圏色」車輛の詳細情報
- 日時
- 7/25(金)~10/13(月) 09:00~17:00
- 備考
- 休館日は7・8月の水曜日(ただし、8月13日は開館)。9・10月の月曜日(ただし、9月15日(敬老の日)・10月13日(スポーツの日)は開館)、9月16日(火)
- 会場
- みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
- 住所
- 広島県三次市小田幸町122
- 料金
- 大人200円、大学生150円、高校生以下・65歳以上無料
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 三次ICから約10分/三次東JCT・ICから約20分/三良坂ICから約10分
- アクセス(公共)
- JR芸備線三次駅からタクシー約15分
- お問い合わせ
- 0824-66-2881 (みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館))
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
2025酒まつり
JR西条駅周辺
10/11(土)~10/12(日) 10:00~19:00
-
道の駅舞ロードIC千代田 秋の大感謝祭
道の駅舞ロードIC千代田
10/11(土)~10/12(日)
-
第33回コスモス祭
東三瓶フラワーバレー イベント広場
10/12(日) 10:00~15:00
-
第53回 高宮神楽まつり
高宮ハーモニー広場
10/11(土) 17:00~24:30
-
みよしフェスタ2025
みよし運動公園プロムナード
10/12(日) 09:45~16:00
-
美郷バリフェスティバル2025
カヌーパークみさと カヌーレIMAI
10/11(土)~10/12(日)
-
グルメサミットin尾道
尾道駅前港湾緑地
10/11(土)~10/12(日) 10:00~17:00
-
第18回 口和モーモー祭
庄原市口和総合運動公園
10/11(土)~10/12(日)
同じ施設のイベント
広島県は世界遺産である原爆ドームや厳島神社を有し、平和と信仰の象徴として国内外から多くの人々が訪れます。広島市は復興を遂げた活気ある都市であり、文化や経済の中心地です。瀬戸内海の穏やかな風景や牡蠣などの海の幸も魅力的で、宮島の鹿との触れ合いや紅葉谷公園の景観も人気です。過去と未来をつなぐ強いメッセージを持つ県といえます。