青森県エリアの紹介
青森県はねぶた祭りで全国的に知られ、夏には迫力ある山車や掛け声で街が熱気に包まれます。世界遺産の白神山地や十和田湖など豊かな自然景観も魅力で、四季を通じて観光が楽しめます。りんごの名産地としても有名で、食文化にも特色があります。青森市や弘前市では歴史的建造物やアートイベントが多く開催され、伝統と現代文化の両方を体験できるエリアです。
赤石川の支流「滝ノ沢」にある、高さ85m、幅15mの青森県内最大級の滝。遊歩道を一周すると、くろくまの滝(第1の滝)、第2の滝、第3の滝を見ることが出来る(所要時間約3時間)。※2022年8月に発生した大雨災害の影響により現在通行止めとなっている。
くろくまの滝
JR五能線「鰺ケ沢」駅より車で約50分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
土淵川吉野町緑地
10/25(土) 10:00~19:00
白神山地
10月中旬~10月下旬
津軽国定公園「十二湖」
10月中旬~10月下旬
弘前公園
10月下旬~11月上旬
岩木山
10月中旬~10月下旬
中野もみじ山
10月下旬~11月上旬
赤石渓流
10月中旬~10月下旬
宮越家離れ・庭園
10/31(金)~11/2(日)