イベンティア 共有

小諸城址 懐古園 紅葉まつり

小諸城址 懐古園 紅葉まつり
(C)小諸市

苔むした石垣と紅葉のコントラスト

小諸城址懐古園

10/25(土) 09:00~21:00

10/26(日) 09:00~21:00

10/27(月) 09:00~21:00

10/28(火) 09:00~21:00

10/29(水) 09:00~21:00... 詳細を見る

10/30(木) 09:00~21:00

10/31(金) 09:00~21:00

11/1(土) 09:00~21:00

11/2(日) 09:00~21:00

11/3(月) 09:00~21:00

11/4(火) 09:00~21:00

11/5(水) 09:00~21:00

11/6(木) 09:00~21:00

11/7(金) 09:00~21:00

11/8(土) 09:00~21:00

11/9(日) 09:00~21:00

11/10(月) 09:00~21:00

11/11(火) 09:00~21:00

11/12(水) 09:00~21:00

11/13(木) 09:00~21:00

11/14(金) 09:00~21:00

11/15(土) 09:00~21:00

11/16(日) 09:00~21:00

11/17(月) 09:00~21:00

11/18(火) 09:00~21:00

11/19(水) 09:00~21:00

11/20(木) 09:00~21:00

11/21(金) 09:00~21:00

11/22(土) 09:00~21:00

11/23(日) 09:00~21:00

11/24(月) 09:00~21:00

日本100名城の小諸城址懐古園は、標高659m(三の門)の高原にある紅葉の名所。桜、けやき、かえでなど様々な紅葉と苔むした石垣の緑のコントラストが美しく、園内で1枚の葉が赤・緑・黄色いに色づく「三色もみじ」が見つかったことでも話題に。名曲を口ずさみながら上を向いて歩けば、3色もみじに出会えるかも。期間中は、懐古園ガイドツアー、侍フォトコンテストなど、催しも盛りだくさん。

周辺地図

小諸城址懐古園

上信越自動車道「小諸」ICから約5分

JR小海線/しなの鉄道「小諸駅」から徒歩約3分

小諸城址 懐古園 紅葉まつりの詳細情報

日時
10/25(土) 09:00~21:0010/26(日) 09:00~21:0010/27(月) 09:00~21:0010/28(火) 09:00~21:0010/29(水) 09:00~21:0010/30(木) 09:00~21:0010/31(金) 09:00~21:0011/1(土) 09:00~21:0011/2(日) 09:00~21:0011/3(月) 09:00~21:0011/4(火) 09:00~21:0011/5(水) 09:00~21:0011/6(木) 09:00~21:0011/7(金) 09:00~21:0011/8(土) 09:00~21:0011/9(日) 09:00~21:0011/10(月) 09:00~21:0011/11(火) 09:00~21:0011/12(水) 09:00~21:0011/13(木) 09:00~21:0011/14(金) 09:00~21:0011/15(土) 09:00~21:0011/16(日) 09:00~21:0011/17(月) 09:00~21:0011/18(火) 09:00~21:0011/19(水) 09:00~21:0011/20(木) 09:00~21:0011/21(金) 09:00~21:0011/22(土) 09:00~21:0011/23(日) 09:00~21:0011/24(月) 09:00~21:00
会場
小諸城址懐古園
住所
長野県小諸市丁311
料金
散策券:大人200円 中学生以下50円(共通券もあり)
駐車場
普通自動車500円/12時間 ほか
アクセス
上信越自動車道「小諸」ICから約5分
アクセス(公共)
JR小海線/しなの鉄道「小諸駅」から徒歩約3分
お問い合わせ
0267-22-0296 (小諸市懐古園事務所)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

長野県エリアの紹介

長野県は日本アルプスを有する山岳県で、登山やスキーなどアウトドアが盛んな地域です。軽井沢は高原リゾートとして人気が高く、避暑地やショッピングスポットとしても有名です。松本城は国宝に指定され、歴史的価値の高い観光名所です。信州そばや野沢菜といった食文化も特徴的で、健康志向の旅にも適しています。善光寺や多くの温泉地など、心身を癒す観光資源が充実しています。

エリアごとのイベント