ところざわサクラタウン×リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」

「本の街」ところざわサクラタウンで謎解き
名作絵本や文学作品の世界をモチーフに、ところざわサクラタウン内を巡るリアル謎解きゲーム。“本を読む”だけでなく、“本で遊ぶ”ユニークな体験が楽しめるのが特長。本の中から飛び出してきた登場人物たちと会話をしたり、物語の中で起きている出来事を自分の手で解決に導いたり、物語の主人公のような体験も。キットの提示で館内の対象店舗のお得な割引サービスが受けられる他、クリアすると抽選で素敵な賞品が当たる特典も。 ■備考 販売時間平日11:00~19:00/土日祝10:00~20:00
周辺地図
ところざわサクラタウン内
関越自動車道「所沢」ICから約8分
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩約10分/その他交通アクセスはところざわサクラタウン公式サイトを確認
ところざわサクラタウン×リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」の詳細情報
- 日時
- 8/9(土)~11/30(日) 10:00~20:00
- 備考
- 休催日9月16日(火) ※プレイ推奨時間11:00~18:00
- 会場
- ところざわサクラタウン内
- 住所
- 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
- 料金
- 謎解きキット(税込): 1部1,500円
- 駐車場
- 駐車料金:第1駐車場(サクラタウン構内)30分200円、24時間最大800円 ※右折入庫/第2、第3駐車場30分200円、24時間最大600円 ※(すべての駐車場で)最初の30分無料
- アクセス
- 関越自動車道「所沢」ICから約8分
- アクセス(公共)
- JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩約10分/その他交通アクセスはところざわサクラタウン公式サイトを確認
- お問い合わせ
- 03-6912-7596 (株式会社ハレガケ)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
第58回ふくろ祭り
池袋西口駅前、ほか
9/28(日)
-
第22回 こうのす花火大会
鴻巣市糠田運動場(荒川河川敷)
10/11(土) 17:30~20:00
-
えびな市民まつり2025
海老名運動公園
11/16(日) 10:00~18:30
-
第84回川崎市制記念多摩川花火大会
多摩川河川敷(二子橋~第三京浜道路間)
10/4(土) 18:00~19:00
-
第48回 渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2025
都立代々木公園イベント広場ほか(野外ステージ・園路・球技場・バスケットボールコート)
11/1(土)~11/2(日) 10:00~16:00
-
フィエスタ・デ・エスパーニャ 2025
代々木公園イベント広場
11/15(土)~11/16(日) 10:00~20:00
-
第46回所沢市民フェスティバルわくわくフリマ
所沢航空記念公園
10/25(土)~10/26(日) 10:00~16:00
-
第46回所沢市民フェスティバル
所沢航空記念公園
10/25(土)~10/26(日) 10:00~16:00
同じ施設のイベント
-
リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」
ところざわサクラタウン
8/9(土)~11/30(日) 11:00~19:00
-
浮世絵の世界に没入し、江戸時代にタイムスリップ!「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」角川武蔵野ミュージアムで4月26日より開催
角川武蔵野ミュージアム
4/26(土)~2026/1/18(日)
-
体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN
角川武蔵野ミュージアム1階 グランドギャラリー
4/26(土)~2026/1/18(日)
-
物語の世界をめぐるオリジナルイベントが初開催!ところざわサクラタウン×リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」
ところざわサクラタウン
8/9(土)~11/30(日)
-
昭和100年を迎える2025年に上條安里の美術と池上彰の解説、そして荒俣宏のコレクションでその魅力を体感し再発見する「昭和100年展」を開催
角川武蔵野ミュージアム 4F エディット アンド アートギャラリー
5/24(土)~12/7(日)
-
少年たちが手作りをした、手元にあった未来 現代の秘宝「マイコン」にせまる「電脳秘宝館・マイコン展」を開催 監修・荒俣宏、協力・マイコン博物館、解説・遠藤諭
角川武蔵野ミュージアム 4F 荒俣ワンダー秘宝館
7/19(土)~2026/4/6(月)