山形県エリアの紹介
山形県は豊かな自然と温泉、そして四季折々の祭りが魅力です。夏の花笠まつりでは華やかな衣装と踊りが街を彩り、冬は蔵王温泉でのスキーや樹氷観賞が人気です。さくらんぼやラ・フランスなど果物の名産地としても知られ、グルメを楽しむ旅行者に愛されています。最上川や出羽三山は歴史や信仰の文化を感じられるスポットで、自然と人々の営みが調和するエリアです。
人文・社会・自然科学のすべての分野の科学者が参加する分野横断的な学会が日本科学者会議(JSA)。今回のシンポジウムでは研究者や技術者が個々の研究内容や関心事を手短に発表しあう。それによって研究成果を社会に還元させていくだけでなく、分野を超えて研究者同士、さらには一般参加者の市民との間で問題意識を共有し、刺激しあうことをめざして開催される。発表希望者は支部サイトにて9月30日(火)までに申込を。 ■備考 主催:日本科学者会議山形支部/後援:山形大学
山形大学小白川キャンパス人文社会科学部301教室
JR山形駅よりバスで約10分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
あやめ公園
11/5(水)~11/25(火)
仙台市歴史民俗資料館
7/19(土)~11/9(日) 09:00~16:45
もみじ公園
11/1(土)~11/19(水)
總宮神社
11/5(水)~11/25(火)
長老湖
10月下旬~11月上旬
遍照寺
11/5(水)~11/25(火)
空気神社
10月下旬~11月中旬
広重美術館
10/3(金)~11/24(月) 10:00~17:00