イベンティア 共有

特別展「昭和の仙台~戦争と平和・人々のくらし~」

特別展「昭和の仙台~戦争と平和・人々のくらし~」

昭和の仙台とその変遷についてご紹介

仙台市歴史民俗資料館

7/19(土)~11/9(日) 09:00~16:45

昭和元年から100年、第2次世界大戦後80年という年にあたり、昭和という一時代の中で変化した仙台の町の風景と人々のくらしの道具の変化について紹介する。戦災と戦後の復興で変貌する町の様子や、高度経済成長期に普及した家電製品によって大きく変容していくくらしの様子を示し、昭和時代の変化の大きさと現代へのつながりを考える。

周辺地図

仙台市歴史民俗資料館

仙台宮城ICより東へ約30分/仙台バイパス・苦竹ICより西へ約15分

JR榴ヶ岡駅出入口1より徒歩約7分/JR仙台駅東口より徒歩約20分

特別展「昭和の仙台~戦争と平和・人々のくらし~」の詳細情報

日時
7/19(土)~11/9(日) 09:00~16:45
備考
休館日は月曜日(休日をのぞく)、休日の翌日(土・日・休日をのぞく)、毎月第4木曜日、8月24日~29日(全館燻蒸のため臨時休館)。入館は16:15まで。
会場
仙台市歴史民俗資料館
住所
宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-7 榴岡公園内
料金
入館料:一般・大学生240円(190円)、高校生180円(140円)、小・中学生120円(90円)※( )内は30名以上の団体料金。「どこでもパスポート」を提示の小・中学生は無料
駐車場
榴岡公園駐車場(有料)を利用
アクセス
仙台宮城ICより東へ約30分/仙台バイパス・苦竹ICより西へ約15分
アクセス(公共)
JR榴ヶ岡駅出入口1より徒歩約7分/JR仙台駅東口より徒歩約20分
お問い合わせ
022-295-3956 (仙台市歴史民俗資料館)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント