島根県エリアの紹介
島根県は出雲大社をはじめとする古代神話の舞台として知られ、歴史と伝承に彩られた地域です。石見銀山は世界遺産として評価され、往時の繁栄を今に伝えています。また宍道湖の夕景や松江の武家屋敷、温泉津温泉など風情ある景観も楽しめます。観光だけでなく、しじみや和菓子といった食文化も特色で、古き良き日本の姿に触れられる県です。
出雲平野に広がる「築地松(ついじまつ)」は、古くから屋敷を守るために植えられてきた出雲ならではの景観である。四季折々に美しい姿を見せ、まるで絵画のような風景として知られている。今回、1日限定で複数のお宅の築地松が特別にライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な世界が広がる。 ■備考 悪天候でイベント中止の可能性あり。送迎バス関係は出雲観光協会へ問い合わせを。
出雲市斐川町美南中座 特設会場
JR荘原駅より約10分
無料送迎バスあり:JR出雲市駅前 17:00発(詳細はチラシ参照)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
足立美術館 本館(小展示室・大展示室・横山大観特別展示室)
8/31(日)~11/30(日) 09:00~17:30
足立美術館
11/8(土)~12月上旬 09:00~17:00
旧日野上小学校グラウンド
11/8(土)~11/16(日) 10:00~16:00
安来市加納美術館
10/11(土)~12/22(月) 09:00~16:30
カラコロ工房
11/1(土)~12/14(日)
松江城 馬溜
11/4(火)~11/19(水)
一畑薬師本坊書院、東陽坊茶室、法堂
11/15(土)~11/16(日) 09:00~15:40
鰐淵寺
11月中旬~11月下旬 08:00~16:15