大分県エリアの紹介
大分県は「日本一のおんせん県」と呼ばれるほど温泉地が多く、別府温泉や湯布院温泉は全国的に人気があります。地獄めぐりや露天風呂など、多彩な温泉文化を楽しめるのが大きな特色です。さらに国東半島の仏教文化や、由布岳・九重連山の自然景観も魅力です。大分のとり天や関あじ、関さばなど海と山の幸を生かした食文化も豊富で、観光と食が密接に結びついています。癒しと発見を同時に体験できる、多彩な観光資源を持つ県です。
やまなみハイウェイでいちばん標高の高い1333mにあり、くじゅう山登山のための登山入り口となる場所が牧の戸峠。特に、久住山は標高差が比較的少なく短時間で登頂できるポピュラーなコース。付近には展望所があり、秋には錦のパノラマが広がる。秋の澄んだ空気の中、雄大な景色を楽しんでみては。
牧の戸峠
JR豊後中村駅より車で約50分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
菊池市ふるさと創生市民広場、隈府商店街
10/11(土)
大南大橋下河川敷(大野川合戦まつりメイン会場)
11/8(土) 10:00
大分市中心市街地
9/26(金)~10/26(日) 09:00~17:00
別府けいりん
10/16(木)~10/19(日) 09:30~20:40
クラサスドーム大分西口広場(大分スポーツ公園)
11/2(日) 10:00~15:00
由布市庄内総合運動公園(雨天時:庄内屋内競技場)
11/3(月)
菊池渓谷
10/31(金)~11/14(金) 08:30~17:00
三光コスモス園
10/17(金)~11/5(水)