イベンティア 共有

第16回自動車せいびフェスティバル

第16回自動車せいびフェスティバル
一般社団法人大分県自動車整備振興会

もっともっと自動車を楽しもう

クラサスドーム大分西口広場(大分スポーツ公園)

11/2(日) 10:00~15:00

(一社)大分県自動車整備振興会が2年に1度、自動車の点検整備推進・交通安全の推進・人材育成をテーマとして開催している。台風や新型コロナウイルス感染症の影響により間隔が空いたが、9年ぶりに開催決定!会場には、なかなか気軽に入店できないカーディーラーさんやバイク屋さんが、モーターショーのようにたくさんの自動車を展示する。自動車整備士の体験もできるよ。フェスティバルを楽しもう! ■備考 もっともっと自動車を身近に感じて、もっともっと自動車を楽しもう!

周辺地図

クラサスドーム大分西口広場(大分スポーツ公園)

東九州自動車道 大分米良ICより約5km

JR大分駅より「パークプレイス循環」行に乗車(約45分)/「公園西インター入口」下車、徒歩約5分

第16回自動車せいびフェスティバルの詳細情報

日時
11/2(日) 10:00~15:00
備考
少雨決行(台風などの荒天時は中止)。イベントブースによっては、小雨でも中止となるブースもあり。
会場
クラサスドーム大分西口広場(大分スポーツ公園)
住所
大分県大分市横尾1351
アクセス
東九州自動車道 大分米良ICより約5km
アクセス(公共)
JR大分駅より「パークプレイス循環」行に乗車(約45分)/「公園西インター入口」下車、徒歩約5分
お問い合わせ
097-551-3311 (一般社団法人 大分県自動車整備振興会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

大分県エリアの紹介

大分県は「日本一のおんせん県」と呼ばれるほど温泉地が多く、別府温泉や湯布院温泉は全国的に人気があります。地獄めぐりや露天風呂など、多彩な温泉文化を楽しめるのが大きな特色です。さらに国東半島の仏教文化や、由布岳・九重連山の自然景観も魅力です。大分のとり天や関あじ、関さばなど海と山の幸を生かした食文化も豊富で、観光と食が密接に結びついています。癒しと発見を同時に体験できる、多彩な観光資源を持つ県です。

エリアごとのイベント