島根県エリアの紹介
島根県は出雲大社をはじめとする古代神話の舞台として知られ、歴史と伝承に彩られた地域です。石見銀山は世界遺産として評価され、往時の繁栄を今に伝えています。また宍道湖の夕景や松江の武家屋敷、温泉津温泉など風情ある景観も楽しめます。観光だけでなく、しじみや和菓子といった食文化も特色で、古き良き日本の姿に触れられる県です。
仁摩サンドミュージアム別館ふれあい交流館にて、期間中に特別体験”ガラスのツリー作り”を開催。三角にカットしてあるガラス板から好きな色を選んでガラス粒やデコパーツを貼り付けてオリジナルツリーを作る。作った作品は当日持ち帰り可能。予約不要。
ふれあい交流館
山陰自動車道仁摩・銀山IC約5分
JR山陰本線仁万駅より徒歩約10分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
島根県立古代出雲歴史博物館
11/16(日) 10:00~15:00
宇都井駅周辺
11/22(土)~11/23(日) 16:30~20:30
出雲大社
11/29(土)~12/6(土)
ビッグハート出雲 白のホール
11/24(月) 14:00
しまね花の郷
11/22(土)~11/30(日) 09:30~17:00
出雲市斐川町美南中座 特設会場
11/15(土) 17:00~20:00
仁摩サンドミュージアム
12/6(土) 18:30~19:30
鳶巣コミュニティセンター
11/30(日) 11:00~12:00