イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】大源太キャニオン

【紅葉・見ごろ】大源太キャニオン

大自然のなか五感で秋を感じよう!

大源太キャニオン

10月下旬~11月上旬

全国で最も古いアーチ式砂防ダムで堰き止められた湖・大源太湖から、「東洋のマッターホルン」と称される大源太山、付近一帯は大源太キャニオンと呼ばれ、豊かな自然に囲まれた憩いの場所として親しまれている。大源太湖の西側湖畔の希望大橋から見る豪快な四十八滝の眺望や、湖の周囲約1.5kmの散策コースなど、大自然を満喫できるスポットが充実。特に秋の紅葉の時期がおすすめ。

周辺地図

大源太キャニオン

関越自動車道 湯沢ICより約20分

越後湯沢駅東口より路線バス「大源太線」乗車「旭原」または「大源太キャニオン」下車

【紅葉・見ごろ】大源太キャニオンの詳細情報

日時
10月下旬~11月上旬
備考
開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり
会場
大源太キャニオン
住所
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽
アクセス
関越自動車道 湯沢ICより約20分
アクセス(公共)
越後湯沢駅東口より路線バス「大源太線」乗車「旭原」または「大源太キャニオン」下車
お問い合わせ
025-785-5505 (一般社団法人 湯沢町観光まちづくり機構)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

新潟県エリアの紹介

新潟県は日本海に面し、米どころとして全国に知られています。特にコシヒカリは高品質で有名で、酒どころとしての評価も高く、多くの酒蔵が存在します。雪国としての文化も特徴的で、冬はスキーや温泉が楽しめます。佐渡島ではトキの保護活動や伝統芸能・佐渡おけさなど文化的魅力も豊富です。長岡花火大会は日本三大花火の一つとして全国的に知られ、多くの観光客を魅了しています。

エリアごとのイベント