イベンティア 共有

蓮華会・蛙飛び行事

蓮華会・蛙飛び行事
蛙飛び行事

蓮を供え、蛙が跳ねる伝統行事

総本山 金峯山寺

7/7(日)

花供懺法会、節分会・鬼火の祭典と並ぶ、金峯山寺の三大行事の一つ。7月7日は、役行者が産湯をつかったと伝えられる、大和高田市奥田にある弁天池の清浄な蓮の花を蔵王権現に供える法会である。蛙飛び行事は、大青蛙を乗せた太鼓台が蔵王堂へ練り込み、法要の後、蛙飛びの儀式が行われ、最後に導師の授戒によってめでたく人間の姿に戻る。伝統がありながらもユーモラスな法会が目の前で行われる貴重な機会。

周辺地図

総本山 金峯山寺

南阪奈道路葛城ICから国道169号経由、約50分

近鉄吉野線吉野駅よりロープウェイ約5分、「吉野山」駅より徒歩約10分

蓮華会・蛙飛び行事の詳細情報

日時
7/7(日)
備考
15:00行列、下千本出発 16:00蔵王堂にて蓮華会・蛙飛び法要 17:00蔵王堂境内にて採灯大護摩供 ※毎年7月7日蓮華会、7月7日~9日蓮華奉献入峯
会場
総本山 金峯山寺
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
料金
拝観無料
アクセス
南阪奈道路葛城ICから国道169号経由、約50分
アクセス(公共)
近鉄吉野線吉野駅よりロープウェイ約5分、「吉野山」駅より徒歩約10分
お問い合わせ
0746-32-8371 (総本山 金峯山寺)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント