イベンティア 共有

大里八幡神社秋祭り

大里八幡神社秋祭り
海陽町観光協会

海部川河川敷で打ち上る花火が夜空を飾る

大里八幡神社

10/12(日) 09:00~17:00

砂煙あげて駆け抜ける勇壮な7台の関船やダンジリ。鉦や太鼓の音に心浮き立つ伝統の秋祭り。夜には、海部川河川敷で花火大会も行われる。

周辺地図

大里八幡神社

徳島ICから国道11号線(徳島市内方面へ)を経由し、国道55号線を室戸方面へ約2時間

大里八幡神社秋祭りの詳細情報

日時
10/12(日) 09:00~17:00
備考
出店、ダンジリ宮出、花火あり(※詳細決まり次第HPにて案内)
会場
大里八幡神社
住所
徳島県海部郡海陽町大里松原
駐車場
駐車場から会場までシャトルバスの運行あり
アクセス
徳島ICから国道11号線(徳島市内方面へ)を経由し、国道55号線を室戸方面へ約2時間
アクセス(公共)
お問い合わせ
0884-76-3050 (海陽町観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

徳島県エリアの紹介

徳島県は四国東部に位置し、伝統文化と豊かな自然が調和する地域です。代表的な「阿波おどり」は街を挙げて踊る民俗芸能で、観光資源としての魅力だけでなく地域の生活文化としても深く根付いています。鳴門海峡の渦潮は海洋現象として見応えがあり、展望台や観潮船から間近に観察できます。また四国遍路のルートが通るため、巡礼文化に触れる場面が多く、寺社や宿坊を拠点にした体験が可能です。すだちや阿波尾鶏など地元食材による郷土料理や、自然を生かしたアウトドア、季節ごとの地域祭りも充実しており、文化・自然・食を同時に楽しめる県です。

エリアごとのイベント