イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】発心門王子

【紅葉・見ごろ】発心門王子
熊野本宮観光協会

紅葉が彩る熊野古道

発心門王子

11/22(土)~12/7(日)

熊野への参詣で平安の上皇や貴族たちが歩いた中辺路(なかへち)。「発心門(ほっしんもん)王子」は、熊野の神の御子神を祀ったという王子社のなかでもとくに重要な五躰王子のひとつで、ここから熊野本宮大社の神域に入るとされた。現在では紅葉の景勝地としても、また初心者でも手軽に歩ける熊野古道ウォークの出発点としても親しまれている。紅葉が彩る熊野古道、しばし都会の喧騒を忘れて散策を楽しんでみては?

周辺地図

発心門王子

紀勢自動車道「熊野大泊」ICより約1時間10分/紀勢自動車道「上富田」ICより約1時間20分

JRきのくに線「紀伊田辺」駅より龍神バス発心門王子行きで約2時間18分

【紅葉・見ごろ】発心門王子の詳細情報

日時
11/22(土)~12/7(日)
備考
開催日は見ごろ時期の目安、気候等により前後する可能性あり。
会場
発心門王子
住所
和歌山県田辺市本宮町三越
駐車場
スペースが限られているため公共交通機関の利用を推奨
アクセス
紀勢自動車道「熊野大泊」ICより約1時間10分/紀勢自動車道「上富田」ICより約1時間20分
アクセス(公共)
JRきのくに線「紀伊田辺」駅より龍神バス発心門王子行きで約2時間18分
お問い合わせ
0735-42-0735 (熊野本宮観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

和歌山県エリアの紹介

和歌山県は熊野古道をはじめとする霊場や自然景観が豊富で、信仰と自然が調和した独自の文化を育んできました。高野山は世界的にも有名な修験の聖地として多くの参拝者を集めています。また、紀伊半島沿岸部では温暖な気候を活かしたみかん栽培や海産物が盛んで、食文化も魅力的です。白浜温泉やアドベンチャーワールドなど観光資源も充実しており、心身ともに癒される旅を楽しめる地域です。

エリアごとのイベント