イベンティア 共有

東近江の仏さまー受け継がれてきた地域の宝ー

東近江の仏さまー受け継がれてきた地域の宝ー

地域で大切に守られてきた仏さまが集う

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

11/1(土)~12/21(日) 09:30~17:00

滋賀県に所在する378件の国宝・重要文化財指定の彫刻のほとんどが仏像・神像である。そのうち東近江市には重要文化財22件と、県指定・市指定の仏像・神像67件が所在している。時代も造形も様々であるが、どれも地域の人々の拠り所となり、親しみをもって大事に受け継がれてきた歴史は共通している。今展では、秘仏や限られた時間しか御開帳されないなど、普段見ることのできない仏像・仏画を展示する。

周辺地図

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

名神高速道路八日市ICより約15分/竜王ICより約30分/彦根ICより約40分

JR能登川駅から近江バス「八日市駅行」乗車「金堂」バス停下車徒歩約15分

東近江の仏さまー受け継がれてきた地域の宝ーの詳細情報

日時
11/1(土)~12/21(日) 09:30~17:00
備考
休館日は月曜日(祝日は開館)、11月4日(火)・5日(水)・25日(火)・26日(水)。最終入館は16時30分。
会場
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
住所
滋賀県東近江市五個荘竜田町583 てんびんの里文化学習センター内
料金
大人800円 小・中学生400円
駐車場
駐車無料
アクセス
名神高速道路八日市ICより約15分/竜王ICより約30分/彦根ICより約40分
アクセス(公共)
JR能登川駅から近江バス「八日市駅行」乗車「金堂」バス停下車徒歩約15分
お問い合わせ
0748-48-7101 (東近江市近江商人博物館・中路融人記念館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

滋賀県エリアの紹介

滋賀県は日本最大の湖・琵琶湖を中心に、自然と歴史が広がる地域です。湖岸ではウォータースポーツやサイクリングが楽しめ、周囲には古寺や城跡が点在しています。彦根城は国宝として有名で、城下町の風情も残ります。近江牛や鮒寿司といった食文化も特色です。湖と山々に囲まれた環境は四季の風景が美しく、自然と文化が一体となった魅力を体感できます。

エリアごとのイベント