イベンティア 共有

孔子の里 紅葉まつり

孔子の里 紅葉まつり
一般社団法人多久市観光協会

心安らぐ秋模様 多久で一息

西渓公園

11/15(土)~11/24(月) 10:00~16:00

佐賀県内でも有数の紅葉の名所。西渓公園内の寒鶯亭が期間中特別一般開放される。郷土資料館では特別企画展「十三仏展」が同時開催。22日(土)は郷土芸能の披露、龍孫の郷散歩道ウォーキング、23日は孔子の里獅子舞、中国伝統芸能の披露、さが戦国武将隊の公演が行われる。駐車場や寒鶯亭では物販あり。22日・23日・24日の10時から15時までは多久聖廟の一般公開も。

周辺地図

西渓公園

長崎自動車道多久ICから国道203号線経由で約15分

JR多久駅よりタクシー約10分/昭和バス「本多久」バス停より徒歩約15分

孔子の里 紅葉まつりの詳細情報

日時
11/15(土)~11/24(月) 10:00~16:00
備考
雨天の場合は野外イベントは中止。開催内容は主催者側の都合により予告なく変更となる場合あり。
会場
西渓公園
住所
佐賀県多久市多久町1975
駐車場
周辺の臨時駐車場を利用(駐車無料)
アクセス
長崎自動車道多久ICから国道203号線経由で約15分
アクセス(公共)
JR多久駅よりタクシー約10分/昭和バス「本多久」バス停より徒歩約15分
お問い合わせ
0952-74-2502 (一般社団法人多久市観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

佐賀県エリアの紹介

佐賀県は九州北西部に位置し、焼き物文化と豊かな自然に恵まれた地域です。有田焼や伊万里焼は世界的に知られる陶磁器で、伝統と革新を併せ持つ工芸品として発展してきました。佐賀平野では米や海苔の生産が盛んで、シンプルながら質の高い食文化を支えています。吉野ヶ里遺跡は弥生時代の生活を知る重要な史跡で、歴史学的価値も高いです。唐津城や呼子の朝市など地域色豊かな観光資源もあり、自然・歴史・工芸を総合的に体感できるのが佐賀の魅力です。

エリアごとのイベント