イベンティア 共有

白鬚田原神社 どぶろく祭り

白鬚田原神社 どぶろく祭り

神様のどぶろくを有難くいただく

白鬚田原神社

10/17(金)

10/18(土)

和銅3年から1300年以上続くとされる「どぶろく祭り」。五穀豊穣を感謝し、氏子たちに仕込まれたどぶろくが神に捧げられる神事。氏子たちは9月25日の「醸造始めの儀」に始まり、古くから変わることなく伝わる伝統儀式に則ってどぶろくを醸して行く。お楽しみは、そのどぶろくがこの日に限って参拝者に振舞われること。どぶろくをいただきながら地域の人たちの篤い信仰に触れる、そんな行事でもある。 ■備考 どぶろくはお酒です。20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。運転手の方は飲酒厳禁で。

周辺地図

白鬚田原神社

大分空港から約40分

JR山香駅からタクシーで約15分

白鬚田原神社 どぶろく祭りの詳細情報

日時
10/17(金) 10/18(土)
備考
17日午前:前日祭、18日午前:例大祭、午後:神幸祭。両日:どぶろく振舞い8時30分~17時
会場
白鬚田原神社
住所
大分県杵築市大田沓掛1693
料金
1000円(専用の黒盃を要購入)
駐車場
イベント臨時駐車場
アクセス
大分空港から約40分
アクセス(公共)
JR山香駅からタクシーで約15分
お問い合わせ
0978-52-2222 (どぶろく祭りイベント実行委員会(杵築市大田振興課))

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

大分県エリアの紹介

大分県は「日本一のおんせん県」と呼ばれるほど温泉地が多く、別府温泉や湯布院温泉は全国的に人気があります。地獄めぐりや露天風呂など、多彩な温泉文化を楽しめるのが大きな特色です。さらに国東半島の仏教文化や、由布岳・九重連山の自然景観も魅力です。大分のとり天や関あじ、関さばなど海と山の幸を生かした食文化も豊富で、観光と食が密接に結びついています。癒しと発見を同時に体験できる、多彩な観光資源を持つ県です。

エリアごとのイベント