白鳥おどり

奥美濃の盆踊りを代表するおどり!
その痛快なテンポとキリコ灯籠を吊るしてその下で踊ることが特徴の白鳥おどり。お盆に吊るし、仏教に深いつながりがあるキリコ灯籠は神仏習合の時代に長滝白山神社の拝殿に吊るされたことから各地の神社でも吊されるようになったと言い伝えられており、白山信仰の深さがうかがわれる。7月中旬から8月下旬にかけて踊られ、特に8月の13・14・15日のお盆には朝の4時頃まで踊り明かす。
周辺地図
「駅前通り」ほか、郡上市白鳥町市街地一帯
東海北陸道白鳥ICから国道156号経由で約2km
長良川鉄道「美濃白鳥」駅 下車すぐ
白鳥おどりの詳細情報
- 日時
- 7/19(土)~9/20(土) 08:00~23:00
- 備考
- 開催日は、7/19、20、25~27、8/1~3、9、10、13~17、23、9/20。会場はそれぞれ異なるので、事前に公式HPで詳細の確認。※平日・日曜は22:00頃まで 土曜は23:00頃まで※8/13~15 徹夜おどり 翌朝4:00頃まで
- 会場
- 「駅前通り」ほか、郡上市白鳥町市街地一帯
- 住所
- 岐阜県郡上市白鳥町
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 東海北陸道白鳥ICから国道156号経由で約2km
- アクセス(公共)
- 長良川鉄道「美濃白鳥」駅 下車すぐ
- お問い合わせ
- 0575-82-5900 (白鳥観光協会)
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
獣脚類2025~「フクイ」から探る恐竜の進化~
福井県立恐竜博物館
7/11(金)~11/3(月) 09:00~17:00
-
博物館・岐阜大学連携 特別企画展「鳥の卵のひみつ -Bird Eggs-」
岐阜県博物館
7/12(土)~9/21(日) 09:00~16:30
-
デジタル恐竜化石発掘体験
ミルク工房奥越前
7/20(日)~12/27(土) 15:30~16:30
-
図鑑『福井の淡水魚』写真展と水辺の生き物展 本願清水イトヨの里
本願清水イトヨの里
7/19(土)~9/30(火) 09:00~17:00
-
企画展「九頭竜の手取植物群」くずりゅう化石ラボ ガ・オーノ
くずりゅう化石ラボ ガ・オーノ(和泉郷土資料館)
7/19(土)~11/3(月) 09:00~16:00
-
小瀬鵜飼
長良川河畔小瀬
5/11(日)~10/15(水)
-
秋ver ワクワク!ナイトハイク
トヨタ白川郷自然學校
8/30(土)~11/29(土) 19:30~21:00
-
スピノサウルスの14m最新復元を日本初公開! 7月11日から福井・恐竜博物館で特別展「獣脚類2025」
福井県立恐竜博物館
7/11(金)~11/3(月)