お正月に間に合う 来年の干支【午】を描こう!干支皿ワークショップ・2日間 絵付け体験
自分で描いた干支皿がお正月に間に合う!
佐賀県陶磁器工業協同組合 内 体験スペース 職人舎
11/15(土) 13:00~15:00
11/16(日) 13:00~15:00
12/6(土) 13:00~15:00
12/7(日) 13:00~15:00
有田焼の生地を使用し、伝統工芸士の考案した【午】の図案に沿って描く。1日目は、伝統的な呉須(ごす)による下絵付け後、焼成。2日目は、上絵の具で赤絵を施して最終焼成完成作品は、年内にお渡し(郵送対応可)。丁寧なサポートが受けられるので、初心者でも安心して参加できる。 ※2日目の日にちは、チケット購入の際12月6日(土)もしくは7日(日)から選択 ■備考 Peatixの電子チケット事前予約制。購入は30分前まで可能。
周辺地図
佐賀県陶磁器工業協同組合 内 体験スペース 職人舎
有田波佐見ICより約3.8km
JR有田駅より徒歩5分
お正月に間に合う 来年の干支【午】を描こう!干支皿ワークショップ・2日間 絵付け体験の詳細情報
- 日時
-
11/15(土) 13:00~15:0011/16(日) 13:00~15:0012/6(土) 13:00~15:0012/7(日) 13:00~15:00
- 備考
- 1日目:11月15日(土)または11月16日(日) 2日目:12月6日(土)または12月7日(日) ※全2日参加
- 会場
- 佐賀県陶磁器工業協同組合 内 体験スペース 職人舎
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217
- 料金
- 8,800円
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 有田波佐見ICより約3.8km
- アクセス(公共)
- JR有田駅より徒歩5分
- お問い合わせ
- 0955-42-3164 (佐賀県陶磁器工業協同組合)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
九州一 大花火まつり
ハウステンボス
11/15(土) 18:45~20:30
-
きらきらフェスティバル
島瀬公園・さるくシティ4〇3アーケード、他
11/21(金)~12/25(木)
-
武雄温泉駅前マルシェ~二都物語/長崎市の旅~
JR武雄温泉駅南口駅前広場
12/6(土) 10:30~16:00
-
第10回 日本一!ようかん祭り
ゆめぷらっと小城ほか
11/16(日) 09:00~16:00
-
令和7年度しろいしぺったんこ祭
有明スカイパークふれあい郷
11/16(日) 09:30~15:00
-
吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市(12月)
吉野ヶ里歴史公園東口大型車駐車場
12/7(日) 08:00~11:30
-
大町絆サンマ祭り
大町町民健康広場「オリオンプラザ」・大町町公民館
11/16(日) 09:00~15:00
-
European Holy Christmas ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス
ハウステンボス
11/7(金)~2026/1/5(月) 10:00~21:00
同じ施設のイベント
佐賀県は九州北西部に位置し、焼き物文化と豊かな自然に恵まれた地域です。有田焼や伊万里焼は世界的に知られる陶磁器で、伝統と革新を併せ持つ工芸品として発展してきました。佐賀平野では米や海苔の生産が盛んで、シンプルながら質の高い食文化を支えています。吉野ヶ里遺跡は弥生時代の生活を知る重要な史跡で、歴史学的価値も高いです。唐津城や呼子の朝市など地域色豊かな観光資源もあり、自然・歴史・工芸を総合的に体感できるのが佐賀の魅力です。