バサラ祭り

~新たな歴史、新たな祈り~
本来バサラとは、鎌倉・室町時代に流行した風潮で、音楽や舞楽などでわざと拍子を外し、自由に目立つように演じること。動乱の南北朝時代の美意識や価値観も端的に表現する、そのパワーを現代に甦らせた古都・奈良の新しい夏祭りが「バサラ祭り」。ライブ感あふれる市民参加型の祭りで、踊り隊がアイデアを凝らした衣装と踊りでパフォーマンスを展開する。今年も当日飛び入り踊り隊参加は無料。趣向を凝らした衣装での参加も歓迎。
周辺地図
東大寺・春日大社他
JR「奈良駅」または近鉄「近鉄奈良駅」などから各会場へ
バサラ祭りの詳細情報
- 日時
- 8/24(土) 10:00~21:008/25(日) 10:00~21:00
- 備考
- 8/24(土)正式参拝(東大寺、春日大社)・奉納演舞(一の鳥居・影向の松)8/25(日)JR奈良駅前広場・三条通り(パレード)・奉納演舞(東大寺)。「当日飛び入り踊り隊」会場:春日参道三条通り。1度目は下三条をやすらぎの道に向かって13時10分頃出発。2度目は上三條を猿沢池手前に向かって17時頃出発。
- 会場
- 東大寺・春日大社他
- 住所
- 奈良県奈良市
- 駐車場
- 混雑が予想されるため、公共交通機関を利用
- アクセス(公共)
- JR「奈良駅」または近鉄「近鉄奈良駅」などから各会場へ
- お問い合わせ
- 090-9046-1999 (NPO法人バサラ衆)