イベンティア 共有

WE LOVE MANGA~全原画収蔵作家12人でたどるマンガの軌跡と進化~

WE LOVE MANGA~全原画収蔵作家12人でたどるマンガの軌跡と進化~

開館30周年記念 特別企画第6弾!

横手市増田まんが美術館 1階 コンベンションホール

9/6(土)~12/28(日) 10:00~18:00

今展では、京都国際マンガミュージアムと京都精華大学国際マンガ研究センターが発行した書籍『マンガって何?マンガでわかるマンガの疑問』をベースに、横手市増田まんが美術館に全原画を収蔵している12人の漫画家を中心に据え、貸本時代から現代にいたるマンガの歩みを「原画」を通じて紹介。あわせて、開館30周年を迎える同館のこれまでの歩みを振り返り、「マンガ原画」をテーマとする同館の使命や活動を広く紹介する。

周辺地図

横手市増田まんが美術館 1階 コンベンションホール

湯沢横手自動車道路「十文字」ICから約10分

JR奥羽本線「十文字」駅から増田町方面行きバスで「増田蔵の駅」下車、徒歩約10分

WE LOVE MANGA~全原画収蔵作家12人でたどるマンガの軌跡と進化~の詳細情報

日時
9/6(土)~12/28(日) 10:00~18:00
備考
休館日は9月16日(火)、10月21日(火)、11月18日(火)、12月16日(火)。最終入場は午後5時30分。
会場
横手市増田まんが美術館 1階 コンベンションホール
住所
秋田県横手市増田町増田字新町285
料金
大人1,000円/高校生700円/中学生500円/小学生300円/未就学児無料
駐車場
駐車無料
アクセス
湯沢横手自動車道路「十文字」ICから約10分
アクセス(公共)
JR奥羽本線「十文字」駅から増田町方面行きバスで「増田蔵の駅」下車、徒歩約10分
お問い合わせ
0182-45-5569 (横手市増田まんが美術館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

秋田県エリアの紹介

秋田県は大自然と伝統文化が息づく地域です。夏の竿燈まつりは迫力ある提灯が夜空を彩り、観光客に人気です。十和田八幡平国立公園や田沢湖など、美しい景勝地も多数存在します。秋田犬やきりたんぽ鍋など、地域ならではの魅力も豊富です。豪雪地帯ならではの冬の風情や温泉地の多さも特徴で、四季折々の観光資源が揃っています。

エリアごとのイベント