長野県エリアの紹介
長野県は日本アルプスを有する山岳県で、登山やスキーなどアウトドアが盛んな地域です。軽井沢は高原リゾートとして人気が高く、避暑地やショッピングスポットとしても有名です。松本城は国宝に指定され、歴史的価値の高い観光名所です。信州そばや野沢菜といった食文化も特徴的で、健康志向の旅にも適しています。善光寺や多くの温泉地など、心身を癒す観光資源が充実しています。
大自然が織りなす美しい景観から、特別名勝と特別天然記念物に指定されている上高地。標高1500mにありながら広大な平坦地が広がっており、梓川、明神池、田代池など清らかな水が豊富なことでも有名。それらに一段と華やかさを添えるのは秋の紅葉。シラカバ、ダケカンバ、カツラ、カラマツなど様々な樹林が色づき、一帯を錦色へと染め上げる。河童橋からの眺望は上高地を代表する景観。
上高地
長野自動車道松本ICより沢渡駐車場まで約60分、沢渡駐車場からシャトルバスで約30分
アルピコ交通上高地線新島々駅からバスで約60分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。