イベンティア 共有

秋季特別展「追憶の岡城」

秋季特別展「追憶の岡城」
(C)竹田市

岡城の歴史を振り返る

竹田市歴史文化館・由学館

10/25(土)~12/24(水) 09:00~17:00

今見る岡城は、文禄3年(1594)中川氏の入部により造営が始められたもの。堅固な岡城は、3大堅城の1つにも数えられる一方、自然災害による大きな被害を幾度も受け、とても脆い一面も。その都度復旧を繰り返して大切に維持されてきた。廃藩置県の後、建物は取り壊され石垣のみ残されているが、その独特の姿は多くの人を魅了し、現在も後世に伝えていくための整備や修理が行われている。そんな岡城に関わる資料を改めて紹介。

周辺地図

竹田市歴史文化館・由学館

中九州横断道路竹田ICから約5分

JR豊後竹田駅より徒歩約10分

秋季特別展「追憶の岡城」の詳細情報

日時
10/25(土)~12/24(水) 09:00~17:00
備考
最終入館は16:30まで、木曜日休館
会場
竹田市歴史文化館・由学館
住所
大分県竹田市大字竹田2083
料金
一般:500円、65歳以上 250円、小中学生 300円
アクセス
中九州横断道路竹田ICから約5分
アクセス(公共)
JR豊後竹田駅より徒歩約10分
お問い合わせ
0974-63-2200 (竹田市歴史文化館・由学館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

大分県エリアの紹介

大分県は「日本一のおんせん県」と呼ばれるほど温泉地が多く、別府温泉や湯布院温泉は全国的に人気があります。地獄めぐりや露天風呂など、多彩な温泉文化を楽しめるのが大きな特色です。さらに国東半島の仏教文化や、由布岳・九重連山の自然景観も魅力です。大分のとり天や関あじ、関さばなど海と山の幸を生かした食文化も豊富で、観光と食が密接に結びついています。癒しと発見を同時に体験できる、多彩な観光資源を持つ県です。

エリアごとのイベント