イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】岩櫃山

【紅葉・見ごろ】岩櫃山
写真提供:(一社)東吾妻町観光協会

荒々しい岩山を彩る紅葉

岩櫃山

11月上旬~11月中旬

続日本100名城に選定された、岩櫃山は標高802mの岩山で、吾妻八景を代表する景勝地として知られている。南面は200mの絶壁で、奇岩、怪石からなる切り立った山容は、中国の南画のような趣があり、山頂からの眺望も素晴らしく、眼下には市街地、眼前には上州の山々が広がり、紅葉の時期には、岩が切り立った山とそれを彩る赤や黄色の紅葉のコントラストが美しく、多くのハイカーでにぎわいを見せる。

周辺地図

岩櫃山

関越自動車道「渋川伊香保」ICから約45分

JR吾妻線「群馬原町」駅から徒歩約50分

【紅葉・見ごろ】岩櫃山の詳細情報

日時
11月上旬~11月中旬
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年10月下旬ごろから楽しめるが、11月上旬~中旬が一番おすすめの時期。
会場
岩櫃山
住所
群馬県吾妻郡東吾妻町
駐車場
平沢登山口駐車場70台、古谷登山口駐車場10台
アクセス
関越自動車道「渋川伊香保」ICから約45分
アクセス(公共)
JR吾妻線「群馬原町」駅から徒歩約50分
お問い合わせ
0279-70-2110 (一般社団法人東吾妻町観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

群馬県エリアの紹介

群馬県は温泉王国として知られ、草津温泉や伊香保温泉など全国的に人気のある温泉地が点在します。赤城山や谷川岳などの山々は登山やアウトドアに最適で、四季を通じて自然を楽しめます。こんにゃくや下仁田ねぎなど特色ある農産物も魅力で、郷土料理として親しまれています。歴史的には富岡製糸場が世界遺産に登録され、産業遺産として注目されています。

エリアごとのイベント