イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】荒俣峡

【紅葉・見ごろ】荒俣峡
(C)(一社)こまつ観光物産ネットワーク

渓谷と紅葉が織りなす自然美は圧巻

荒俣峡

11月上旬~11月下旬

大杉谷川の中流で最も谷間の狭まったところで、「加能八景」の一つにも数えられる景勝地。蛇行した流れと、河畔に点在する奇岩、連なる木々、穏やかな水の流れ。澄んだ水面が渓谷を投影・反射し、なお一層の渓谷美を演出している。周辺には400mほどの遊歩道が整備され、特に新緑や紅葉の時期には散策する人たちでにぎわう。秋の一日、渓谷美に心静かに癒されてみてはいかが。

周辺地図

荒俣峡

JR小松駅から約30分

JR小松駅より小松バス大杉上町行きで荒俣峡バス停下車

【紅葉・見ごろ】荒俣峡の詳細情報

日時
11月上旬~11月下旬
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり
会場
荒俣峡
住所
石川県小松市赤瀬町
アクセス
JR小松駅から約30分
アクセス(公共)
JR小松駅より小松バス大杉上町行きで荒俣峡バス停下車
お問い合わせ
0761-24-8076 (小松市役所 観光交流課)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

石川県エリアの紹介

石川県は金沢を中心に、歴史と文化が色濃く残る地域です。兼六園は日本三名園の一つとして四季の美を楽しめ、ひがし茶屋街では伝統的な町並みが魅力です。輪島塗や九谷焼といった工芸品は全国的にも有名で、文化体験の機会が豊富です。能登半島は海岸美と里山の景観が調和し、自然と人の暮らしが息づいています。加賀料理や新鮮な海鮮など、食文化の豊かさも石川県の大きな魅力です。

エリアごとのイベント