イベンティア 共有

妙円寺詣り

妙円寺詣り

鹿児島三大行事の一つ

徳重神社近辺

10/25(土)

10/26(日)

敵中突破後苦闘の末、帰還を果たした義弘公をしのび、泰平の世に士気を鼓舞し、心身の鍛錬をするため、鹿児島城下の武士たち(庶民は明治以降)は関ヶ原の合戦前夜の9月14日(旧暦)、往復40kmの道のりを鎧・兜に身を固め、夜を徹して義弘公の菩提寺である妙円寺に参拝し始めた。県民性の欠点である忍耐姓や持続性の不足を補うものとして大きな意義があるという。現在は郷土芸能の奉納や武道大会などが行われている。

周辺地図

徳重神社近辺

伊集院駅より徒歩約5分

妙円寺詣りの詳細情報

日時
10/25(土) 10/26(日)
備考
毎年10月第4日曜日とその前日
会場
徳重神社近辺
住所
鹿児島県日置市伊集院町徳重1786
アクセス(公共)
伊集院駅より徒歩約5分
お問い合わせ
099-248-9409 (日置市商工観光課観光戦略係)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

鹿児島県エリアの紹介

鹿児島県は九州南端に位置し、火山と温泉、そして独自の歴史文化が息づく地域です。桜島は県を象徴する活火山で、雄大な景観とともに火山と共生する人々の暮らしを感じられます。温泉地も多く、霧島温泉や指宿温泉は湯治や観光に人気です。薩摩藩の歴史を背景に、西郷隆盛をはじめとする偉人ゆかりの史跡も各地に点在しています。黒豚やさつま揚げ、焼酎など食文化も個性豊かで、自然・歴史・食を一度に楽しめる多面的な魅力を持っています。

エリアごとのイベント