イベンティア 共有

特別企画展「藤田嗣治 7つの情熱」

特別企画展「藤田嗣治 7つの情熱」

7つのテーマから人生と創作の源泉に迫る

鹿児島市立美術館

10/3(金)~11/9(日) 09:30~18:00

藤田嗣治研究の第一人者シルヴィー・ビュイッソン氏監修のもと、「自己表現」「風景」「前衛」「東方と西方」「女性」「子ども」「天国と天使」の7つの切り口から藤田の人生と創作の源泉に迫るとともに、第2部として川島理一郎、東郷青児、海老原喜之助ら関わりの深い9人の日本人美術家を取り上げ藤田が同時代に果たした役割を捉え直す。鹿児島会場では所蔵品の中からエコール・ド・パリの作家も紹介する。

周辺地図

鹿児島市立美術館

鹿児島北ICより約15分

カゴシマシティビューバス「西郷銅像前」下車、徒歩約1分

特別企画展「藤田嗣治 7つの情熱」の詳細情報

日時
10/3(金)~11/9(日) 09:30~18:00
備考
会期中の休館日は、10/6(月)、10/14(火)、10/20(月)、10/27(月)。入館は17:30まで。
会場
鹿児島市立美術館
住所
鹿児島県鹿児島市城山町4-36
料金
一般1,200円(1,000円)、高大生800円(500円)、小中生600円(300円) ※( )内は前売り料金および20名以上の団体料金、年間パスポートまたは障害者手帳提示者は同料金で観覧可能
駐車場
共用駐車場31台(かごしまメルヘン館の隣、徒歩約1分)のほか、鹿児島市役所みなと大通り別館駐車場(徒歩約10分)も無料で利用可能
アクセス
鹿児島北ICより約15分
アクセス(公共)
カゴシマシティビューバス「西郷銅像前」下車、徒歩約1分
お問い合わせ
099-224-3400 (鹿児島市立美術館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

鹿児島県エリアの紹介

鹿児島県は九州南端に位置し、火山と温泉、そして独自の歴史文化が息づく地域です。桜島は県を象徴する活火山で、雄大な景観とともに火山と共生する人々の暮らしを感じられます。温泉地も多く、霧島温泉や指宿温泉は湯治や観光に人気です。薩摩藩の歴史を背景に、西郷隆盛をはじめとする偉人ゆかりの史跡も各地に点在しています。黒豚やさつま揚げ、焼酎など食文化も個性豊かで、自然・歴史・食を一度に楽しめる多面的な魅力を持っています。

エリアごとのイベント