企画展「明石藩の世界13 明石で華ひらく知と美の世界 ―蛻巌・崋山が遺したもの―」

明石で華ひらく知と美の世界
江戸時代中期における漢詩人「梁田蛻巌(やなだぜいがん)」は、後半生を明石藩に仕える儒者として暮らした。画家・蘭学者として有名な「渡辺崋山(わたなべかざん)」もまた明石にゆかりのある人物であった。今展では、梁田蛻巌の遺した漢詩や碑文から当時の明石のすがたや周囲の人々との交流を、また、渡辺崋山と弟子の椿椿山の絵画や文献資料から崋山たちと明石藩主・藩士とのあまり知られていない関係について紹介する。
周辺地図
明石市立文化博物館
第2神明大蔵谷出口より南西へ10分
JR・山陽電鉄「明石」駅より北へ徒歩5分
企画展「明石藩の世界13 明石で華ひらく知と美の世界 ―蛻巌・崋山が遺したもの―」の詳細情報
- 日時
- 9/20(土)~11/3(月) 09:30~17:30
- 備考
- 月曜日休館(祝日の場合は開館)
- 会場
- 明石市立文化博物館
- 住所
- 兵庫県明石市上ノ丸2丁目13番1号
- 料金
- 大人200円/大学・高校生150円/中学生以下無料
- 駐車場
- 1時間につき1台100円、1時間未満の端数は1時間とする
- アクセス
- 第2神明大蔵谷出口より南西へ10分
- アクセス(公共)
- JR・山陽電鉄「明石」駅より北へ徒歩5分
- お問い合わせ
- 078-918-5400 (明石市立文化博物館)