奈良県エリアの紹介
奈良県は日本の古代史に深く関わる地で、東大寺や法隆寺などの世界遺産が数多く残されています。奈良公園では鹿とふれあえるなど、自然と文化が一体となった風景を楽しむことができます。飛鳥時代から平城京時代にかけての歴史遺産は、今も学術的・文化的価値が高く評価されています。落ち着いた雰囲気の町並みや、吉野山の桜など四季折々の景観も魅力で、心穏やかに過ごせる地域です。
約700年続く能楽の歴史は、南北朝時代の「大和猿楽」の流れを汲み、大和・奈良の地ではじまった。今公演では、見応え充分の大曲「望月」をはじめ、多くの人が楽しめるバラエティ豊かな演目をお届け。演目は、対談「奈良に息づく能楽の心」花山院 弘匡(春日大社宮司)、大倉 源次郎(能楽師/人間国宝)、舞囃子「佐保山」、狂言「寝音曲」、一調「上宮太子」、能「望月」。
奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~
近鉄奈良駅2番出口より徒歩20分/バス「春日大社本殿」行き「奈良春日野国際フォーラム甍前」下車すぐ
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
大阪南港ATCホール
12/20(土)~12/21(日) 10:00~17:00
天王寺公園「てんしば」
11/28(金)~12/25(木) 11:00~21:00
JR大阪駅・大阪ステーションシティ 5F「時空(とき)の広場」ほか
11/21(金)~12/25(木) 17:00~23:00
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
11/19(水)~2026/1/4(日)
枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール
12/21(日) 11:30~12:30
八軒家浜の大川沿い、中之島公園の土佐堀川沿い他
8/21(木)~2026/1/31(土) 18:00~23:00
服部緑地 円形花壇
12/21(日) 10:00~16:00
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
12/21(日) 15:00