大分県エリアの紹介
大分県は「日本一のおんせん県」と呼ばれるほど温泉地が多く、別府温泉や湯布院温泉は全国的に人気があります。地獄めぐりや露天風呂など、多彩な温泉文化を楽しめるのが大きな特色です。さらに国東半島の仏教文化や、由布岳・九重連山の自然景観も魅力です。大分のとり天や関あじ、関さばなど海と山の幸を生かした食文化も豊富で、観光と食が密接に結びついています。癒しと発見を同時に体験できる、多彩な観光資源を持つ県です。
中津市の玄関口「道の駅なかつ」に、新しいフォトスポット「中津からあげモニュメント」が堂々完成! 除幕式当日は、中津が誇るグルメが道の駅に集結する! ■備考 荒天の場合は次週平日に式典のみ行う
道の駅なかつ 特設会場
東九州自動車道中津ICより約5km
JR中津駅よりバスで約30分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
小倉城天守閣・天守閣前広場、しろテラス横広場
10/4(土)~10/13(月) 11:00~21:00
宇佐神宮
10/4(土)~10/6(月) 10:30~21:00
宇島駅前 電車が見える公園
10/4(土) 11:00~15:00
北九州市役所横 紫川河畔
10/4(土)~10/5(日) 09:00~15:00
魚町みらい広場
10/4(土) 16:00~20:00
宇部市ときわ公園しょうぶ苑
5月中旬~10月上旬
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)
10/4(土)~10/12(日) 17:00~21:00
龍岩寺、宇佐市院内文化交流ホール及び入口周辺、宇佐市院内文化交流ホール
10/4(土) 10:00~16:30