イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】伊藤公記念公園

【紅葉・見ごろ】伊藤公記念公園

歴史を学びながらの紅葉狩りはいかが

伊藤公記念公園

11月中旬~11月下旬

光市(旧大和町)で生まれ、幼年時代を過ごした初代内閣総理大臣伊藤博文。公園内には、伊藤公が基本設計した旧伊藤博文邸(県指定有形文化財)、生涯を遺品と映像で紹介する伊藤公資料館の他、伊藤博文銅像、生家(復元)、産湯の井戸、旧千円札顔出しパネル、広場などがあり、散策しながら幕末に想いを馳せることができる。例年11月を迎えると、園内の木々が紅葉し、深まる秋の風情が美しい。

周辺地図

伊藤公記念公園

山陽自動車道「熊毛」ICから約10分

JR山陽本線岩田駅より市営バスで約8分「伊藤公記念公園」下車、または岩田駅から車で約5分(約4km)

【紅葉・見ごろ】伊藤公記念公園の詳細情報

日時
11月中旬~11月下旬
備考
開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。伊藤公資料館は月曜休館(ただし祝日の場合は翌日)。展示替えのため、11月26日、27日は終日臨時休館。
会場
伊藤公記念公園
住所
山口県光市束荷2250番地1
料金
伊藤公資料館に入館する場合は、一般260円(高校生以下、障害者手帳持参者及び付添い1名も無料)
駐車場
無料。17台のうちバス専用駐車場 2台
アクセス
山陽自動車道「熊毛」ICから約10分
アクセス(公共)
JR山陽本線岩田駅より市営バスで約8分「伊藤公記念公園」下車、または岩田駅から車で約5分(約4km)
お問い合わせ
0820-48-1623 (伊藤公資料館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

山口県エリアの紹介

山口県は本州最西端に位置し、自然と歴史の魅力が調和する地域です。錦帯橋や瑠璃光寺五重塔など歴史的建造物が多く残り、萩市では幕末の志士たちの足跡をたどることができます。下関はフグ料理の名所として知られ、唐戸市場では新鮮な海の幸を楽しめます。青海島の奇岩や角島大橋の絶景も人気で、文化と自然の両面で訪れる価値のある場所です。

エリアごとのイベント