SPACE 開かれた宇宙への扉

最新の宇宙開発をプラネタリウムで紹介!
宇宙の新時代を担う民間企業主導の宇宙開発を紹介するプラネタリウム番組。見たこともないロケット打ち上げシステムや、宇宙探査の人型ロボットなど、最先端の技術を映像と共に解説。そこに情熱を燃やす技術者の姿も垣間見ることができる。夢に見たSFの世界が現実となる時代への、挑戦の物語。夏の星空ミニ解説もあり。上映時間:40分(番組+星空解説)。
周辺地図
新潟県立自然科学館
新潟パイパス「女池」IC・「桜木」ICより約5分/高速「新潟中央」ICより約6分
「新潟」駅よりバスで約20分、野球場・科学館前下車
SPACE 開かれた宇宙への扉の詳細情報
- 日時
- 6/21(土)~9/15(月)
- 備考
- 休館日は、火曜日(但し、7月29日、8月5日、12日、19日は開館)、9月1日(月)。投映時間は、平日11:00~、15:00~/土日祝および8月12日~15日12:30~、15:30~。
- 会場
- 新潟県立自然科学館
- 住所
- 新潟県新潟市中央区女池南3-1-1
- 料金
- 観覧料:大人210円、小・中学生100円 ※別途、入館料:大人580円、小・中学生100円
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 新潟パイパス「女池」IC・「桜木」ICより約5分/高速「新潟中央」ICより約6分
- アクセス(公共)
- 「新潟」駅よりバスで約20分、野球場・科学館前下車
- お問い合わせ
- 025-283-3331 (新潟県立自然科学館)