大峯山洞川温泉行者まつり
大峯山随一の奇祭
大峯山開祖である役行者が島流しにされ、のちに晴れて無罪となり大峯山に戻ったとき、村民たちが熱狂的に出迎えた様子を鬼踊りであらわした行者まつり。ひょっとこ踊りや鬼踊り行列が行われ、行者祭の鐘や太鼓の音が響き渡る。祭りの最後にはフィナーレとして花火が打ち上がる。
周辺地図
洞川温泉一帯
南阪奈道路「橿原」出口より約1時間半
近鉄吉野線下市口駅 洞川温泉行きバス 80分 「洞川温泉」バス停 徒歩
大峯山洞川温泉行者まつりの詳細情報
- 日時
- 8/3(日) 09:00~21:30
- 備考
- 毎年8月3日に開催
- 会場
- 洞川温泉一帯
- 住所
- 奈良県吉野郡天川村洞川
- 駐車場
- 洞川地域内に数か所あり
- アクセス
- 南阪奈道路「橿原」出口より約1時間半
- アクセス(公共)
- 近鉄吉野線下市口駅 洞川温泉行きバス 80分 「洞川温泉」バス停 徒歩
- お問い合わせ
- 0747-64-0333 (大峯山洞川温泉観光協会)